観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ササゴイ 幼鳥

2017-08-30 18:03:23 | 夏の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間12時38分 潮位182cm
今日の干潮時間17時57分 潮位155cm

 

今日は午後から夕方にかけて生暖かい風がだんだん強く吹いてきました。台風15号の影響でしょうか。

今日は、野鳥観察館前の護岸に今年生まれと思われるササゴイの幼鳥を初めてみつけました。

幼鳥は全身が淡い褐色がかっており、翼の羽には白い小さな斑点がありました。翼の羽の白い羽縁はまだまだはっきりしておらず、ササゴイの名前の由来となった笹の葉のようには見えません。

 

その近くではイソヒヨドリもみつけました。

素早い動きで虫を捕えていました。

 

今日もシギ・チドリのカウント数は伸びませんでした。

(今日確認できたシギ・チドリは、ダイゼン18、オバシギ15、ソリハシシギ40、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ5 でした。)

潮が悪く、一日の最大数をおさえられていないということもありますが、

ソリハシシギもダイゼンも一気に数が減り、どうも秋の渡りの1回目のピークは過ぎたようです(群れがさらに南へ下ったようです)。

潮が良くなってくる今週の土曜日以降に(もしくは台風15号通過後に)、次の群れが入ってくるのを期待しているところです。

 

最後は今日の夕日です。

 

明日の干潮時間 7時15分 潮位108cm、19時59分 潮位154cm
明日の満潮時間14時44分 潮位190cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする