観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

カワウの大群が

2023-11-10 20:14:49 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 9時58分 潮位 88cm

今日の満潮時間16時08分 潮位229cm

 

今日は朝からずっと雨が降っていて、暗くて視界が悪い日となりました。

開館時から数千羽のカワウの大群が飛来していて、この群れが観察館前を移動していくときは、翼で水を叩く音でうるさく感じるほどでした。

このカワウたちは、今日はこの後もずっと藤前干潟周辺にいて干潟をうめつくしたり、干潟から干潟へ移動したりしていて、他の野鳥の観察がしづらかったです。

 

【12月2日(土)藤前干潟プロギング&プロムナードガイドツアー2023】

港区役所主催の「藤前干潟プロギング&プロムナードガイドツアー2023」が今年も行われます。→昨年の様子はこちら

プロギングとは、ごみ拾いとジョギングを合わせたスポーツです。

藤前干潟を望む稲永公園とその周辺でプロギングしてみませんか?

稲永公園内では途中、専門ガイドによる干潟のミニミニ講座もあります!

詳細、申込はこちらをご覧ください。

 

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ167、カワウ約8,000、ダイサギ9、コサギ1、アオサギ19、マガモ16、カルガモ7、コガモ46、ヒドリガモ31、オナガガモ581、オカヨシガモ2、ハシビロガモ7、ホシハジロ27、スズガモ364、オオバン4、ミサゴ9、シロチドリ7、ダイゼン29、ハマシギ413、イソシギ2、オグロシギ3、オオハシシギ2、ウミネコ34、セグロカモメ6、ユリカモメ27

 

明日の干潮時間10時35分 潮位 87cm

明日の満潮時間16時33分 潮位237cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする