観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

カワウ増えてきました。

2021-07-13 23:58:09 | 夏の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 7時19分 潮位234cm

今日の潮時間14時07分 潮位 37cm

 

昨日の午後は激しい風雨と雷に驚きましたが、今日は晴れました。

さわやかな風も吹き、久しぶりに過ごしやすく感じました。

 

干潟には今日もホウロクシギを観察することができました(↓7月11日撮影)。

また、今年生まれの幼鳥が多く巣立っってきているのでしょうか。

カワウの飛来数が増えてきて、群れで追い込み漁をしたり休んだりする光景を見る機会が増えてきています。

(※写真は2枚とも来館者の方に提供いただきました。)

 

【秋の野鳥写真展&藤前干潟写真展の作品を募集中】

現在、野鳥観察館では8月21日(土)から開催する「秋の野鳥写真展」と「藤前干潟写真展」の展示作品の募集をしています。

多くの方からの応募をお待ちしています。

詳細や応募票はこちらのチラシ(PDF)をご覧ください。

 

 

明日の満潮時間 8時02分 潮位229cm

明日の潮時間14時44分 潮位 46cm


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日もホウロクシギが | トップ | ウミネコも増えてきました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夏の藤前干潟」カテゴリの最新記事