自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
一富士、二鷹、三茄子(なすび)

なぜか知らないが焼いた茄子(なす)が皿にのっている夢を見た。
僕はたまに意味不明の夢を見る。
今朝起きても覚えていて、考えた。
これは縁起のいい夢かもしれない。
昔から一富士、二鷹、三茄子と見ると縁起のいい夢と言われているではないか。
僕は病院の清掃の仕事をしているが、
そこで僕は最近関係がだいぶスムーズにいくようになってきた、
看護婦さん(ナース)とのいい兆候かなと考えた。
最近仕事にゆとりが出てきて、忙しく働いている看護婦さんを見ている。
いろいろな看護婦さんがいる。
患者さんの入浴になると張り切って、以前ヘルパーだったから入浴好きなのと陽気な人。
体格もどっしりとして落ち着いてゆっくり動く人。
小さい体でちょこちょこ動く人。
地味な感じで患者さんの手を握って名前を呼んで痛かったねと患者に優しい人。
いつもせかせかと落ち着かない人。
そんな看護婦さんの中で一人すごい人がいる。
仕事をてきぱきとこなし、サブリーダーになっているようだ。
初めは驚いたのだが看護婦さんは患者さんの容態が急変すると、
もの凄い勢いで病室とナースステーションを走って移動するのだが、
その看護婦さんの走り方が凄い。
他の看護婦さんはドタドタと気ばかり焦って走るのだが、
その人は上下動無くスムーズにスーッと動く。
ピッチ走法で、いわゆる忍者走りをする。
僕は初めてこの看護婦さんが走るのをを見てさすがだと思った。
優秀な看護婦さんは緊急時の走り方まで出来るのだと妙に感心しました。
それぞれの職業に、それぞれのプロがいるのだなと納得しました。
僕も清掃のプロになれたらなと思います。
その兆候の昨日の茄子の夢かなと思いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )