自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
9999回の撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/d2a7391ca776f46083665f40b9faa92d.jpg)
今日9999枚目の写真を撮って写真のNoが0001に戻った。
ブログを始めてから6年経って1万回の撮影をしたことになる。
1万回というとものすごい数字に思えるが、
1日10枚撮影で1000日、5枚で2000日約6年という計算になる。
何かじわじわと感慨が湧いて来た。
父が亡くなり、父が使っていたデジカメを僕が使うようになった。
よくわからないが父が買ったのはSONYのカメラ。
僕はSONY製品は嫌いだが、せっかくだからと父の物を使い始めた。
いろいろなものを写した。
よく頑張ってくれたと思う。
いろいろな空を撮った。写真展も開いた。アメリカにも2回行った。
一時期充電が上手く出来なくなり買い替えを考えていたが、自然に治った。
新しい性能のいいものを買おうと探していたが、
今の製品は手ごろなデジカメにはファインダーが付いていない。
別に一眼レフで無くていいのだが、ファインダーは欲しい。
僕はファインダーで見ながら写真を撮りたい。
そんな事を考えているので、またしばらくこのデジカメで撮っていきたい。
このデジカメが僕の目であり手でもある。
僕のカメラです。
それから久しぶりにくだらない話をします。
僕の部屋の風呂場が壁や床のタイルがカビなどで黒くなってきたので、
梅雨に入る前に今日掃除しようと思い、
キッチン用漂白剤とゴム手袋を買ってきて、
漂白剤をたっぷりスポンジにしみ込ませながタイルを拭きました。
安易に考えていたのですが、作業中に息苦しくなり、脈拍が上がり、
フラフラしそうになってきたので、
あわてて風呂場を脱出しました。
あぶなかったです。
その後しばらくして呼吸が整ったので、漂白剤をシャワーで洗い流すと、
すっかりきれいになりました。
タイルの目地も真っ白になり、入居したての頃の気持ちのいい風呂場に戻りました。
さすが化学の力はすごい。
力を入れずになぞっただけで真っ白になりました。
でも久しぶりにマズいなと思いました。
初めは掃除をしてから湯船に入ってから出ようと思っていましたが、
あれ以上風呂場にいたら危なかったです。
きれいにはなりましたが皆さんはマネしないでください。
いろいろなことが出来る連休です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )