自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
ブルース・スプリングスティーン・リマスターボックスセット「GREETINGS FROM ASBURY PARK N.J.」

1万5千円に消費税も付いた。
僕は正直なところ買うか迷った。
でもブルース・ファンとしては買わないわけにはいかないだろうと買った。
そしてまずデビュー、ファースト・アルバム「アズベリーパークからの挨拶」
を聴きました。その感想です。
リマスターと大々的に宣伝していたので音質が一番気にかかった。
でも相変わらずもこもこした音だなと思った。
そしてこのアルバムとセカンド・アルバムは歌詞が細かくて難しい。
そこが僕が一番の難点にしているところだ。
でも久しぶりに聴いてみてフォークっぽいさわやかさがいいなと思った。
そして聴いていくうちに、それでもいくらか音質は良くなったのかなとも思った。
僕はブルース自身がこのアルバムを良く評価していないので、
僕もそう思っているところが強いと思う。
でも歌詞は英語を母国語にしている人にしか分からない所もあると思う。
その中で「GROWIN'UP」はいいなと思った。
これは歌詞が比較的分かりやすい所もあると思うが、これはいいと思った。
「LOST IN THE FLOOD」や「FOR YOU」は本当に歌詞が分かればなと思う。
でも「FOR YOU」はこのアルバムでのアレンジは明るい曲調で変だと思った。
以前、訳詞を参考にして辞書を見ながら歌詞を読んだが、何か本当の中身は僕には分からなかった。
この曲は歌詞が分かればいい曲なのだろうけれど残念だ。
「SPIRIT IN THE NIGHT」もこのアルバムでは軽く感じる。
もっとライブでは深い味わいのある曲になっているのだけれど。
でも正直なところ僕はこのアルバム、結構いいなと思った。
このアルバムはブルース・スプリングスティーンのものだと思わないで、
何となくBGM的に流したらいいかもしれないと僕は思った。
それにしてもブルースはアルバム作りには最初から苦労しているのだなと
同情したくなるくらいに僕は思った。
あとはおまけだけれど日本盤にはCDにもオビが付いている。
僕はあまりオビは大切に思わないので扱いに困っている。
捨てるのはもったいないけれどすぐに破れてしまうと思う。
というよりももう元のCD紙ジャケに戻せない。困ってしまった。
オビの文字も小さくて暗くなった部屋では老眼が始まった僕は読めません。
困ったものです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
衆議院選挙とブルース・スプリングスティーン「LONG WALK HOME」

そうしたらブルース・スプリングスティーン「ロング・ウォーク・ホーム」が聴きたくなった。
僕はショッピングセンターのさえない清掃員。
でも今日も無事仕事をこなして、帰りに投票をした。
何かやるべきことをしているなと思った。
僕の好きなブルース・スプリングスティーン。彼はこの「LONG WALK HOME」でも彼の持論を展開している。
どんなに時代が間違った方向に行こうとしていても、
自分のやることを果たそうよと。
僕も人生の帳尻を合わそうと働いている。
決して楽ではないけれど僕は僕のやるべきことをやっていると胸を張って言いたい。
それがこのブルースが歌う「ロング・ウォーク・ホーム」だと僕は思う。
部屋に帰って久しぶりに団地の防音が良いので隣の部屋に聴こえない程度の大音量で聴いた。
何かいい気分だった。これなんだよなと思った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )