今日もまだ腰痛もち。何がどうして痛くなったのやら・・
ぎっくり腰というのはもっと痛いのだと思うのだけれど、人の痛みは判らないから違うとも言えないし・・
ただ言えるのは・・立ち上がるときに筋肉を使うと痛いと言う事。
手で支えて立ち上がる分には痛くない・・ということは神経というより筋肉痛??
確かに土曜日は同じ姿勢をずーーとしていた記憶はあるけどそんなんと違うと思うのです。
ああ、早くすっきりしてくれないと困るのです。
お家の電話も子機の方がイカレテしまいました。で、子機じゃないとコードレスじゃないからしゃべるのがメンドクサイ。
子機だけ買い直そうかとも思ったら・・あら、いまは無き△洋の製品でした。ああ、これも出費ナリ・・
○1月5日(木)
バスに乗ってやってきたのは・・バーデンです。正式にはバーデン・バイ・ウィーンBaden bei Wienというそうです。
えーと、kおばちゃんここへ来たのは何回目でしょう・・
そのくらい好きな?ところでもあります。ウイーンのような都会と違ってノンビリしている・・割にはオペラ(オペレッタ)なども年中やってるし。まあ保養のための町ですものね。
バスを降りてム座主方向へ・・

おや、まだご前中のせいか、野菜市場もやってます。

kおばちゃんのめざすのは・・さらにその先です。

こちらの建物は観光インフォメーションのようです。入ったことはありませんけど・・

kおばちゃんの目指す先はこちらのほうです。

と、やってきたのはレーマーテルメRömerthermeであす。そう、温泉です。

で・・・入場するのに並んでます。あらあら・・

記憶を辿ってみると2010年の6月に来てるんですよね。でもあのときは軒続きのホテルから来たから・・タダでした。
今日は外部からですから当然料金を払います。で、さっきの行列はその手続き待ちです。
日本の行列のように殺気だってはいません。みんなおしゃべりしながら・・ノロノロと進みます。
たしか、申告した基本料金(2時間とか終日とか)を払って腕時計のような物体をもらい・・後の精算は出る時・・というシステムでしたよね。
10時から営業だから・・まあ始まったばかりだからかもしれませんが・・結構なお客さんだと思いました。
寒い日、一日ここで過ごすというのも良いのかもしれませんね。
皆さん、飲み物や本を持ち込んでデッキチェアーで終日くつろぐご予定のようで、結構な量の荷物をもてらっしゃいました。
温泉といっても、室内は温水プールに毛が生えたようなもの。

時間によってジャグジー機能が働く場所があります。
こちらの屋外の方が、水温も高く、日本の温泉に近いかも・・

こちらもブクブクと泡が出たり、滝のような打たせ湯のような機能が時間で動いたりします。
本当だったらサウナにも入りたいンですけど、時間が・・ということで2時間だけ満喫してお終いにしました。
お昼の食事を・・こちらのブッフェでと思ったのですが・・まあいいやお次にとって置く事にしました。

今日はお日様は見えないみたいで・・覚悟を決めて外に出ましょう。
ぎっくり腰というのはもっと痛いのだと思うのだけれど、人の痛みは判らないから違うとも言えないし・・
ただ言えるのは・・立ち上がるときに筋肉を使うと痛いと言う事。
手で支えて立ち上がる分には痛くない・・ということは神経というより筋肉痛??
確かに土曜日は同じ姿勢をずーーとしていた記憶はあるけどそんなんと違うと思うのです。
ああ、早くすっきりしてくれないと困るのです。
お家の電話も子機の方がイカレテしまいました。で、子機じゃないとコードレスじゃないからしゃべるのがメンドクサイ。
子機だけ買い直そうかとも思ったら・・あら、いまは無き△洋の製品でした。ああ、これも出費ナリ・・
○1月5日(木)
バスに乗ってやってきたのは・・バーデンです。正式にはバーデン・バイ・ウィーンBaden bei Wienというそうです。
えーと、kおばちゃんここへ来たのは何回目でしょう・・
そのくらい好きな?ところでもあります。ウイーンのような都会と違ってノンビリしている・・割にはオペラ(オペレッタ)なども年中やってるし。まあ保養のための町ですものね。
バスを降りてム座主方向へ・・

おや、まだご前中のせいか、野菜市場もやってます。

kおばちゃんのめざすのは・・さらにその先です。

こちらの建物は観光インフォメーションのようです。入ったことはありませんけど・・

kおばちゃんの目指す先はこちらのほうです。

と、やってきたのはレーマーテルメRömerthermeであす。そう、温泉です。

で・・・入場するのに並んでます。あらあら・・

記憶を辿ってみると2010年の6月に来てるんですよね。でもあのときは軒続きのホテルから来たから・・タダでした。
今日は外部からですから当然料金を払います。で、さっきの行列はその手続き待ちです。
日本の行列のように殺気だってはいません。みんなおしゃべりしながら・・ノロノロと進みます。
たしか、申告した基本料金(2時間とか終日とか)を払って腕時計のような物体をもらい・・後の精算は出る時・・というシステムでしたよね。
10時から営業だから・・まあ始まったばかりだからかもしれませんが・・結構なお客さんだと思いました。
寒い日、一日ここで過ごすというのも良いのかもしれませんね。
皆さん、飲み物や本を持ち込んでデッキチェアーで終日くつろぐご予定のようで、結構な量の荷物をもてらっしゃいました。
温泉といっても、室内は温水プールに毛が生えたようなもの。

時間によってジャグジー機能が働く場所があります。
こちらの屋外の方が、水温も高く、日本の温泉に近いかも・・

こちらもブクブクと泡が出たり、滝のような打たせ湯のような機能が時間で動いたりします。
本当だったらサウナにも入りたいンですけど、時間が・・ということで2時間だけ満喫してお終いにしました。
お昼の食事を・・こちらのブッフェでと思ったのですが・・まあいいやお次にとって置く事にしました。

今日はお日様は見えないみたいで・・覚悟を決めて外に出ましょう。
