持って行き場のない放射能汚染水、海への流出が止まったのは行く手に光明が見えてきたよう。
このまま確実にとまれば、一歩前進。漁業関係者もほっとしておられるだろう。
ほころび始めた近所の桜
このまま確実にとまれば、一歩前進。漁業関係者もほっとしておられるだろう。
【放射能漏れ】福島原発、高濃度汚染水の流出止まる 薬剤注入で、きょう早朝 2011.4.6 07:02
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040607030010-n1.htm
福島第1原発2号機の取水口付近の亀裂から高濃度の放射性物質で汚染された水が海に流出していた問題で、東京電力は6日、地中の石の隙間を埋めるための「水ガラス」と呼ばれる特殊な薬剤を注入した結果、同日午前5時38分ごろ、汚染水の流出が止まったことを確認したと発表した。
2日の流出確認から5日目。東電は、ほかに流出が新たに発生していないか確認をしている。
汚染水は取水口付近の作業用の穴(ピット)の近くにある長さ20センチの亀裂から流出していて、ピット周辺の地下の石を敷き詰めた「砕石層」を通って海に流れ出ていたことが判明していた。
東電は砕石層に向けて計8本の穴を掘り、薬剤を1万2千リットル近く投入して止水にこぎつけた。
汚染水は燃料が損傷した2号機の原子炉由来の水とみられ、取水口付近で2日に採取した海水からは、法令の濃度限度の750万倍に上る1立方センチ当たり30万ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されていた。2号機ではほかに、タービン建屋の地下や付近の立て坑に高濃度の汚染水がたまっている。
採取のコウナゴ、放射能物質の基準値超検出 北茨城市沖 2011.4.5 16:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040516530039-n1.htm
茨城県の漁協は5日、北茨城市の近海で4日に採取したコウナゴ(イカナゴの稚魚)から、暫定基準値の1キロ当たり500ベクレルを上回る526ベクレルの放射性セシウムが検出されたことを明らかにした。魚介類が基準値を超えたのは初めて。
ほかに1700ベクレルの放射性ヨウ素も検出された。漁協は、県全域でのコウナゴ漁を自粛すると発表した。
北茨城市沖では、1日に採取したコウナゴから4080ベクレルの放射性ヨウ素が検出されている。ヨウ素は魚介類についての暫定基準値がなく、厚生労働省は近く定める方針。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110406/dst11040607030010-n1.htm
福島第1原発2号機の取水口付近の亀裂から高濃度の放射性物質で汚染された水が海に流出していた問題で、東京電力は6日、地中の石の隙間を埋めるための「水ガラス」と呼ばれる特殊な薬剤を注入した結果、同日午前5時38分ごろ、汚染水の流出が止まったことを確認したと発表した。
2日の流出確認から5日目。東電は、ほかに流出が新たに発生していないか確認をしている。
汚染水は取水口付近の作業用の穴(ピット)の近くにある長さ20センチの亀裂から流出していて、ピット周辺の地下の石を敷き詰めた「砕石層」を通って海に流れ出ていたことが判明していた。
東電は砕石層に向けて計8本の穴を掘り、薬剤を1万2千リットル近く投入して止水にこぎつけた。
汚染水は燃料が損傷した2号機の原子炉由来の水とみられ、取水口付近で2日に採取した海水からは、法令の濃度限度の750万倍に上る1立方センチ当たり30万ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されていた。2号機ではほかに、タービン建屋の地下や付近の立て坑に高濃度の汚染水がたまっている。
採取のコウナゴ、放射能物質の基準値超検出 北茨城市沖 2011.4.5 16:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040516530039-n1.htm
茨城県の漁協は5日、北茨城市の近海で4日に採取したコウナゴ(イカナゴの稚魚)から、暫定基準値の1キロ当たり500ベクレルを上回る526ベクレルの放射性セシウムが検出されたことを明らかにした。魚介類が基準値を超えたのは初めて。
ほかに1700ベクレルの放射性ヨウ素も検出された。漁協は、県全域でのコウナゴ漁を自粛すると発表した。
北茨城市沖では、1日に採取したコウナゴから4080ベクレルの放射性ヨウ素が検出されている。ヨウ素は魚介類についての暫定基準値がなく、厚生労働省は近く定める方針。
ほころび始めた近所の桜