河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

庭のセミがものすごい

2022-07-25 | Private
朝夕の出勤と帰宅時に玄関からカーポートに行き来するたびに、庭先に植えたシマトネリコの横を通る。

ちょっと油断すると逃げ出すセミにオシッコを浴びせられる。

最近の暑さはものすごい。

それと比例してセミの鳴き声もものすごい。

基本涼しい屋内でばかり過ごしているが、セミの鳴き声に夏を感じる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターでも育つゴーヤ

2022-07-24 | Private
昨年末にリビングの窓から冷蔵庫を出し入れする必要があって、リビング前に作っていたレンガの花壇を取り壊した。

再度、レンガを積み上げて花壇を作るのも面倒で、今年はプランター3つでグリーンカーテン用のゴーヤとフウセンカズラを植えた。

梅雨はあまり雨が降らなかったが、適当に肥料などもまいて水遣りをしていたら順調にグリーンカーテンができてきた。

今日、5個目のゴーヤを収穫する予定である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう梅雨明け

2022-06-30 | Private
なかなか雨が降らないなと思っていたら、中国地方も梅雨が明けていた。

雨が降らないと、朝夕プランターの植物に水遣りをしないと枯れてしまう。

例年、梅雨が明けたら自動散水機をセットするのだが、今年はそろそろ準備しなくてはならない。



今年はプランターでグリーンカーテンを作ることにしたが、今のところ順調に育っている。


小さなゴーヤの実ができているのを今朝発見した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民皆歯科健診

2022-05-30 | Private
政府が6月上旬にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、全国民に毎年の歯科健診を義務付ける「国民皆歯科健診」の導入に向け、検討を始めることが盛り込まれるそうだ。

私は5年くらい前から自宅近くの歯科医院で、4ヶ月に1度歯科健診を受けている。

担当医の先生の雰囲気が気に入っており、自宅からも歩いて行けるほどの距離なので、今後もずっと続けるつもりだ。

歯と目の健康はQOLに直結するので、積極的に定期健診を受けるべきと考えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョアの花が咲き始めた

2022-05-25 | Private
今年も自宅の庭に植えたフェイジョアに花が咲き始めた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトランダーPHEV 222,222km達成

2022-05-19 | Private
昨日、アウトランダーPHEVの走行距離が222,222kmを超えた。

帰宅途上であり、写真を撮るのを忘れていて気づいた時にはもう超えていた。

先日補機バッテリーを自分で交換したのだが、駆動バッテリーもまだまだ持ちそうなので30万kmまで耐久テストをやってみようかと考えている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍3年目のゴールデンウィーク

2022-05-05 | Private
明日は病院での勤務があるので私のゴールデンウィークは今日で終わりである。

今年は大学の休暇をフルに活用すると10日間の休みが取れるのだが、私は病院での勤務もあるし学内ワクチン接種もあったため5月3日から今日までの3連休がやっとである。

しかもその3連休も宿題があり、自宅でパソコンと向かい合っているという状況だ。

私のコロナ禍3年目のゴールデンウィークは、昨年に続き自宅で自粛生活ということになった。

それでも時間はあるので、冷蔵庫の残り物を活用して料理をしてみたり、昨年はサボったグリーンカーテンの準備をしたりすることができた。

若い頃はゴールデンウィークは病院の当直をしていたので、これでも楽になった方である。


自宅にこもって外へはあまり出ていないが、テレビの報道では今年はかなり人出が戻っているようである。

ハワイへ旅行する人も増えているのだとか。

しかし、この円安ではせっかく海外へ行っても物価の高さにびっくりするだけだろう。


休み明けの新型コロナの感染増加が懸念されるが、今日は頑張って宿題を仕上げるとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキの花、実はがく

2022-04-17 | Private
ミモザの花が終わった頃に、我が家ではハナミズキの花が咲き出す。

春にきれいな花が咲くので庭に植えたのだが、花だと思っていたのは実はがくなのであった。

正確には総苞(そうほう)と言うらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ大統領夫人のメッセージが心を打つ

2022-04-15 | Private
今朝のヤフーニュースでCNNのアンカー、クリスティアン・アマンプールがウクライナ大統領夫人にメール取材を行った記事が出ていた。以下、引用。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大統領夫人、こうした状況でご自身やご家族はどうやって持ちこたえているのですか?

まるで綱渡りをしているようです。どうしようか考え始めたら最後、ためらってバランスを崩してしまう。ですから持ちこたえるには、前に進んでやるべきことをやるしかありません。私の知る限り、ウクライナ人はみなそうやっています。

単身で戦場を逃れ、死を目の当たりにした人々の多くが、そうした経験から立ち直るには行動することが一番の薬だと言っています。何かをすること、誰かの役に立つこと。私個人も、誰かを守り、支援しようとすることで救われています。責任感が自制を生むのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウクライナの市民のことを思うと、日本にいる我々がどれほど恵まれているかに気づかされる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花が咲き始めた

2022-03-31 | Private
今日は3月最終日であり、朝自宅を出る時にあらためて自宅の庭を見ると花がたくさん咲き始めていた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトランダーPHEV 補機バッテリー交換

2022-03-24 | Private
21日に定期点検に出したアウトランダーPHEVが検査の結果、補機バッテリーが弱ってきているとのことで交換を勧められた。
じゃあ交換して下さいとお願いしたら、在庫がないというので、交換するなら取り寄せてまた別の日程で交換を行うことになるという。
また出直すのは時間が取られるので、次回の車検の時に交換しますと言って、今回ディーラーで交換するのはやめた。

点検作業を待つ間に、ネットで調べたら、Amazonでバッテリーを取り寄せて自分で交換できそうに思えた。

年末の車検まで待っている間にバッテリーがだめになってエンジンがかからなくなっても困る。

自宅に帰ってYouTubeでアウトランダーPHEV 補機バッテリー交換という動画を参照して、早速、Amazonでバッテリーを注文した。

注文したのは以下の3点
Panasonic ( パナソニック ) 国産車バッテリー カオス ハイブリッド車用 N-S55B24L/HV
自動車用バッテリー 太端子変換 アダプター 日本製 国産 ポール拡大端子 B端子 → D端子 変換 スペーサー
【Amazon.co.jp 限定】エーモン(amon) メモリーバックアップ EV車・HV車・アイドリングストップ車対応

昨夜、注文したバッテリーが宅配ボックスに配達されていたので、今朝、出かける前にバッテリー交換作業を行った。

アウトランダーPHEVの補機バッテリーは車の一番後ろの左側に収まっている。
端子を外すとメモリーに記録されたデータが消えてしまうので、エーモン(amon) メモリーバックアップ(赤いボックス)で12Vの電圧を供給する。


外したバッテリー(上側)と新しいバッテリー(下側)を比べると端子の太さが違う。


そこで、ポール拡大端子 B端子 → D端子 変換 スペーサーを新しいバッテリーにはめ込んで、端子を接続した。
忘れてはいけないのが、バッテリー内部で発生する水素ガスを外に逃がす黒い管を必ずバッテリーに接続しておかなくてはならない。


結構繊細な注意力を要する作業だったが、無事エンジンが始動し、補機バッテリー交換完了となった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザが咲き始めた

2022-03-15 | Private
春の陽気がここ数日続いている。

今朝、玄関のドアを開けたら玄関前に植えたミモザが咲いていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋川海岸を散策

2022-02-27 | Private
日曜日に愛媛の実家から岡山へ帰る途中、思い立って児島インターで下りて玉野へ行ってみた。

以前、玉野にあった病院で長年整形外科診療を行っていたので、今でも時々寄ってみたくなるのだ。

天気も良かったので、駐車場に車を停めて渋川海岸を歩いてみた。

ここには小さな水族館もあり、昔、息子が小さかった時に連れてきたことがある。

今日も学生がフットサルのようなことをやっていたり、小さな子どもを連れた家族が砂浜を散歩したりしていた。

人出はまばらで、新型コロナを避けて散策するにはなかなか良い場所ではないかと思った。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菱門同窓会会報(真鍋淑郎さんの開校記念講演)

2022-01-03 | Private
昨年末に、私が卒業した愛媛県立三島高校の同窓会報が届いたのだが、忙しくてそのまま机の上に積み上げていた。

今日になって書類を整理していて気づいて開封した。

三島高校の校章は三菱のマークの中に「高」が収まっている。

おそらくこの校章が理由だと思うのだが三島高校の同窓会は『菱門』という。

いつもは菱門同窓会会報が送られてきてもあまり読まないのだが、昨年三島高校の先輩がノーベル物理学賞を受賞したのできっとその記事が出ているはずと思って読み進めた。

やはり真鍋淑郎さんのことは詳しく記述されていた。

驚いたのは、真鍋淑郎先生は、1998年(平成10年)9月17日に、三島高校で『地球温暖化の研究』と題して開校記念講演をされていたのである。

その内容は当時の菱門同窓会会報に掲載され、現在はその全文が同窓会HPに掲載されているとのことであった。


早速、その開校記念講演を読んでみた。

実に面白かった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の家族は、祖父と父が医者、三島中学を私より数年前に卒業した兄も医者で、私も小さいときから医者になると決めていました。

(中略)

私が有能な医者になるのを楽しみにしていた父のがっかりした顔を、未だに忘れることが出来ません。

でもこの決定のおかげで私の趣味と仕事が一致して、半世紀近く、実に楽しく生き甲斐のある毎日を過ごすことが出来ました。

皆さんも自分に合った得意な分野を専攻されることを勧めます。

〝好きこそ物の上手なれ〟という言葉があります。

収入が多いとか、カッコウがいいとかいうものも大事な要素でないとはいえませんが、自分の得意な仕事を選ばないと、社会にでて激しい競争に勝てないと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標はクッキング

2022-01-01 | Private
年末30日に東京の大学に通う息子が突然帰省してきた。

その日は息子は岡山の同級生と会食してくれたので良かったのだが、さすがに大晦日に出前を取るのもはばかられて、二人ですき焼きを作った。

年越しそばも作った。

年が明けて、出来合いのおせち料理はあったのだが、以前から作ってみたかったパエリアを作ってみた。

フライパンを使って、リンナイの+R RECIPEを見ながら適当に準備して、後は自動調理に任せた。

できあがりは写真の通り。

普段Uber Eatsばかり食べている息子も『まずくはない』とのことだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする