河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

日本専門医機構認定整形外科専門医

2018-11-27 | 医学・医療
先週末に苦労してやっと日本リハビリテーション医学会専門医の更新書類を学会事務局へ提出することができた。
現在、専門医の更新は従来の学会認定専門医と日本専門医機構認定専門医のどちらかを選択して更新するという移行措置中で非常にややこしいことになっている。
今回、日本リハビリテーション医学会専門医の更新は機構認定専門医で申請を行った。
いずれは日本専門医機構認定専門医に一本化されるのだから早めにそうしておいた方が良いと思ったからだ。

ここで気になるのが日本専門医機構認定整形外科専門医の更新である。
そもそも、従来のように専門医を複数取ることができるのだろうか。

以前聞いた話では基本となる科では一つしか取れないもしくは名のれないということだったと思う。
確認が必要である。

私の場合、日本専門医機構認定整形外科専門医の更新は2020 年 3 月末が期限となっている。

今のところ調べて分かったことを「新制度完全発足までの新基準に基づく日本専門医機構認定整形外科専門医認定の手順」から抜粋してメモしておく。

6)2020 年度に機構認定専門医への更新を希望する場合
1. 2020 年 3 月末が学会認定専門医更新年にあたる方は新更新基準としての 50 単位を満たせば、 機構認定専門医の審査を受けることができます。
2. 2020 年 3 月末までに学会更新基準は満たすものの機構認定専門医としての基準を満たさない 方は 2019 年度と同様に学会認定専門医として更新するか、機構認定更新時期を延長することになり ます。機構認定更新を延長する場合は 1 年単位で、2 年までは延長可能です。1 年延長、2 年延 長でも 2020 年の機構認定専門医を希望する場合と同じ条件で審査をいたします。
3. 2020 年 3 月末までに学会認定専門医更新資格に満たない方は原則として日本整形外科学会専 門医制度規則に基づいて対応します。
4. 機構認定専門医の認定後は 5 年ごとの更新となります。
5. 講習単位のなかには専門医共通講習の中の必修項目が3単位含まれている必要があります。専門医共通講習は施設で行われている講習会で直近5年以内のものであれば受講証明書をもって算定可能です。

ii) 専門医共通講習
最小 5 単位、最大 10 単位の更新単位として算定できます。ただし、必修 3 項目をそれぞれ 1単位以上含むこととします。すべての基本領域専門医が共通して受講する項目です。専門研修施 設群のいずれかの施設が開催するもの、または整形外科領域専門医委員会で審議し、機構によっ て認められた講習会とします(たとえば、学術集会や地方会における講習会、地域の医師会が主 催する講習会などですが、他の領域が主催する講習を受講しても、専門医共通講習については単 位を算定できます)。1 回の講習は 1 時間以上とし、1 時間の講習受講をもって 1 単位と算定し ます。E-learning についても、受講を証明できるならば単位として認めることができます。ま た、講習会講師については1時間につき講演するごとに2単位付与することができます。なお、 営利団体が主催または共催するセミナー等は原則としてこれに含めないことにします。(ただし、 整形外科領域専門医委員会で審議し、機構によって認められたものについてはこの限りではあり ません)。以下に専門医共通講習の対象となる講習会を示します。
・ 医療安全講習会(必修項目:5年間に1単位以上) ・ 感染対策講習会(必修項目:5年間に1単位以上) ・ 医療倫理講習会(必修項目:5年間に1単位以上) ・ 指導医講習会
・ 保険医療講習会
・ 臨床研究/臨床試験講習会
・ 医療事故検討会
・ 医療法制講習会
・ 医療経済(保険医療など)に関する講習会など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする