河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

第50回日本リハビリテーション医学会学術集会

2013-06-15 | 研究・講演
1963年に日本リハビリテーション医学会が誕生してから、50周年の記念大会が6月13日(木)~15日(土)の3日間、東京国際フォーラムで開催されている。

少子高齢化の時代背景もあり、リハビリテーションの果たす役割は飛躍的に大きなものになってきている。
約30年前に私が医師になって初めて参加したこの学会は、本当に小さなこじんまりした学会であった。
専門医制度の発足と共にこの学会も巨大化してきたが、何となく時代が求めている期待に後れを取っているように感じるのは私だけだろうか。

50周年を迎えて一つのターニングポイントに立っているような気がする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京へ出張 | トップ | 岡大医学部で講義、岡山駅前... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

研究・講演」カテゴリの最新記事