年末は高峰のスノーシューで締めくくり、NEW YEAR 2010は村上山スノーシューで事始め。
カラマツの林の中を進む。樹齢49年の表示が設置された(吾妻森林管理署)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/21535746e8c9e9ade5eed58cdec130bb.jpg)
四阿手前の急勾配、雪も拭きたまってとても歩きにくいこのコース一番の難所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fa/13829c2f65bc25b995dac814bd678d7c.jpg)
四阿に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/945ae1a95d0ec31b52ec14e81857a963.jpg)
程なく山頂に(所用時間70分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/28/7d1e1329b515e02ea64cb7272b0f368d.jpg)
山頂からは浅間山が眺められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/831c91d567a0d7747995891ac330d6bc.jpg)
もちろん嬬恋のキャベツ畑も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/907858683e8b2719e3008bbaf26ab5a6.jpg)
帰りは勝手知ったる裏庭、思い切り飛ばして30分で下山。
往復100分は決して勧められるものではありませんが、鹿沢園地から手軽に登れる隠れたる名山と密かに思っています。
雪質も軽く、殆ど負担に感じられないくらいです。
新年事始めの村上山スノーシューイングでした。(投稿:PVワイルド)
カラマツの林の中を進む。樹齢49年の表示が設置された(吾妻森林管理署)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/21535746e8c9e9ade5eed58cdec130bb.jpg)
四阿手前の急勾配、雪も拭きたまってとても歩きにくいこのコース一番の難所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fa/13829c2f65bc25b995dac814bd678d7c.jpg)
四阿に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/945ae1a95d0ec31b52ec14e81857a963.jpg)
程なく山頂に(所用時間70分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/28/7d1e1329b515e02ea64cb7272b0f368d.jpg)
山頂からは浅間山が眺められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/831c91d567a0d7747995891ac330d6bc.jpg)
もちろん嬬恋のキャベツ畑も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/907858683e8b2719e3008bbaf26ab5a6.jpg)
帰りは勝手知ったる裏庭、思い切り飛ばして30分で下山。
往復100分は決して勧められるものではありませんが、鹿沢園地から手軽に登れる隠れたる名山と密かに思っています。
雪質も軽く、殆ど負担に感じられないくらいです。
新年事始めの村上山スノーシューイングでした。(投稿:PVワイルド)