午前中は子どもたちと水鉄砲を作り、午後は村上山に登ってみました!
村上山は鹿沢園地の裏山といった感じで、登山はちょっと…という方でも登れちゃうと思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/1c912383f559556329c0d9bc08d2a20f.jpg)
歩き始めると、カラマツの人工林が広がります。
きっちり列状になっています。
カラマツ林の下層ではノリウツギが咲いていました。
3分の2位登ったところにあずまやがあり、その周辺にはヨツバヒヨドリが咲いています。
チョウはヨツバヒヨドリが大好きなのか、沢山集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/f753ea760d211396564a5ec2c0548ddb.jpg)
●アサギマダラ 風に乗って長距離移動するだけあり、風をつかんでふぅわり移動する姿が美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/fef02304da942650fe3f6e8d06d721af.jpg)
●キアゲハ 羽の根元が黒いのがキアゲハで、縞々になっているのがナミアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/74004369085897cdd618ffe30125b605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/18e07c7403596a416fd9c29c149eec1d.jpg)
●クジャクチョウ 日本産はgeisyaというらしい!美しいもんね。でも、閉じると炭のように真っ黒でびっくりしました。なんだかそれがまた奥ゆかしくて素敵☆
頂上からは浅間山など周囲の山々が見えるのですが、残念ながら雲に覆われていました。
大きな蜂がずっと付いて来ていたので長居せず下山しました。
村上山は鹿沢園地の裏山といった感じで、登山はちょっと…という方でも登れちゃうと思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/1c912383f559556329c0d9bc08d2a20f.jpg)
歩き始めると、カラマツの人工林が広がります。
きっちり列状になっています。
カラマツ林の下層ではノリウツギが咲いていました。
3分の2位登ったところにあずまやがあり、その周辺にはヨツバヒヨドリが咲いています。
チョウはヨツバヒヨドリが大好きなのか、沢山集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/f753ea760d211396564a5ec2c0548ddb.jpg)
●アサギマダラ 風に乗って長距離移動するだけあり、風をつかんでふぅわり移動する姿が美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/fef02304da942650fe3f6e8d06d721af.jpg)
●キアゲハ 羽の根元が黒いのがキアゲハで、縞々になっているのがナミアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/74004369085897cdd618ffe30125b605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/08/18e07c7403596a416fd9c29c149eec1d.jpg)
●クジャクチョウ 日本産はgeisyaというらしい!美しいもんね。でも、閉じると炭のように真っ黒でびっくりしました。なんだかそれがまた奥ゆかしくて素敵☆
頂上からは浅間山など周囲の山々が見えるのですが、残念ながら雲に覆われていました。
大きな蜂がずっと付いて来ていたので長居せず下山しました。