ヒメイチゲは実を付け、ショウジョウバカマは背を高くする。
大型哺乳類調査でおびただしいシカを見るにつけ、目線は自ずとシカに向かう。
野草園の真ん中にある、折れた松の枝、食痕は紛れもなくシカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/ab088b96f17751c264c877a7008997e5.jpg)
ほぼ100%気づかれることのない糞、捜すのに苦労は要らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/4a0c55be2a2dc635f01c34ce1d2a4bc2.jpg)
冬から夏に変わる時期なのか?毛も落ちている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/22ec663b6e8f8b5acc252fb824f21ebc.jpg)
一方、せせらぎの近くの水たまりにはカエルのタマゴが産卵されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/f8976cdfb659584bb0d6c423cc90033a.jpg)
ツバメオモトは間もなく咲こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/b61e022fb4a9db2801e4843539314a64.jpg)
ベニバナイチヤクソウも赤いつぼみを付けていた。
生命の躍動とつながり、鹿沢園地の小さな世界。
(投稿:ワイルド三太)
大型哺乳類調査でおびただしいシカを見るにつけ、目線は自ずとシカに向かう。
野草園の真ん中にある、折れた松の枝、食痕は紛れもなくシカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/ab088b96f17751c264c877a7008997e5.jpg)
ほぼ100%気づかれることのない糞、捜すのに苦労は要らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/4a0c55be2a2dc635f01c34ce1d2a4bc2.jpg)
冬から夏に変わる時期なのか?毛も落ちている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/22ec663b6e8f8b5acc252fb824f21ebc.jpg)
一方、せせらぎの近くの水たまりにはカエルのタマゴが産卵されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/f8976cdfb659584bb0d6c423cc90033a.jpg)
ツバメオモトは間もなく咲こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/b61e022fb4a9db2801e4843539314a64.jpg)
ベニバナイチヤクソウも赤いつぼみを付けていた。
生命の躍動とつながり、鹿沢園地の小さな世界。
(投稿:ワイルド三太)