風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

薪ストーブの伐採木集め

2015-02-22 | 薪ストーブ


 土曜日は軽トラで玉野まで薪ストーブの伐採木を取りに行き、玉野と息子の工房を3往復した。伐採木はただの粗大ゴミにすぎないけど、薪ストーブをする者にとっては宝の山。すでに適当な長さに切り揃えられた伐採木だったので、チェーンソーの出番はなかった。
 息子の工房に3回目の薪を下ろして本日の作業は終了。そして、本日の成果、積み上った薪をしみじみと眺める。
 ただ薪の量が増えるだけで幸福感に満たされる脳の単純回路は薪ストーブを楽しむ人に共通する一種の病気かもしれない。心地よい汗がかけた。筋肉痛とともに、今も幸福感に包まれている。今年は吉井川や旭川の河川敷の伐採がなさそうなので、この伐採木の提供はありがたかった。