ひさびさの濃い青空に深い白雲が湧き出でては消えゆく石垣島での8月最後の日。
無念にも、風邪薬を飲んで、昼まで寝ていたし、今宵も少し薄いアルコールで体を満たし眠りこける。不調なのだ。
寝起きに、COLAを自販機から買ってきてゴクリシュワーと飲む。普段は飲まないが、山小屋で買って何度も不調から救ってくれたエナジードリンク。たかがCOLA、されどCOLA。
午後、NHKBS「カサブランカ」視聴。バーグマンの美しさに取り付かれる。
同じく何日か前から取り付かれているシューマンの「謝肉祭」をYOUTUBE発Bluetooth経由ANKER出でピアニストを変えて枕元で聴いている。 ミケランジェリに行き着いて、只者ではない予感。
11月の屋久島行きの航空券予約で混乱が生じながらも、購入手続き開始、。10人に達する同行者への連絡が大変。
ほんとにひさびさクリームシチューを作ってパルメザンチーズかけて食べてみる。山食の予行演習もあるが、胃が弱っているものと思われる。嗜好として、牛乳、飲むヨーグルトなどを購入するようになっている。
昨日届いた、67mのプロテクトフィルターをp900にかぶせてやる。同時に購入した花形フードもかぶせてみたらp900何やら別人になったみたいでかっこいい。
また、咳き込む。
埋め立て承認撤回はいいが、もうすでに埋め立て予定地は冷たいコンクリート堰堤に取り囲まれている。堰堤の中の生き物たちの未来への想像力を働かすことができるか。死刑は執行か、停止か。法務大臣ではなく防衛大臣の仕業。
YOUTUBEのミケランジェリは、ショパンのマズルカに移っている。やっぱり只者ではない。
今頃窓を開ければ、月の出前に天の川にさそり座なんかが浮かんでいる予感がするほど外は静かなんだけれども、窓を開けて確かめる元気がないか。どうした。でも開けてみよう。後ほど。
今宵も早めに、麦焼酎のドクダミ茶割で眠るにつくことにしよう。
うーーん今は、ショパンよりシューマンなのだ。「オイゼピウス」は、大人の「トロイメライ」なのだ。
もう一度、ミケランジェリに巻き戻せ。