娘の帰郷も残すところあと3日となった。これからまた数年間は帰らずにシアトルで頑張るらしい。父子で過ごす機会も少ないだろうと、休みを取ってどこか遠くでもと思ったが午前中は友達に会うとのことで昼から動くことに・・・。
まずは小野湖畔にあるお気に入り隠れ屋レストランでピザを賞味し、後で施設内を見学する。宿泊用のログハウスも1棟自作されている。
ログ風の露天風呂も建設中だったが、お店が忙しく工事がなかなか進まないと店主の弁。
ティピーテントも設置されている。中をのぞくと焚き火用のかまどが作られていた。中で焚き火をすると楽しいだろう。
その後弁天池へ、マスの塩焼きとせごしを賞味する。今日もきれいな水が湧き出していた。町営駐車場横に名水の取水蛇口があり、2Lほど持ち帰る。帰ってお茶で飲んでみたがなかなかの味だった。次回からもっと多く持ち帰り色んな飲み物でためしてみよう。
次は秋吉台に向かう。長者ヶ森駐車場脇ではアセビの花が満開だった。
展望台から山焼きの終った秋吉台の風景。
明日は家族で北浦方面に出かける予定。長男の就職祝も兼ねてのんびり過ごそうと思う。