かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

十種ヶ峰山開き

2007年03月25日 | 山歩き
朝のんびりしていると天候回復のきざしがあり、十種ヶ峰山開きに行ってみることにした。途中、地区内の菜の花まつり会場に立寄ってみた。

地区の有志の方が会場準備に追われていた11時から開場とのことだったが、10時過ぎには会場を後にすることに。







会場テントの周りにはツクシが・・・。

小さい時は可愛いものだが成長すると嫌われる。何かに似ている?

山開き会場で十宝汁とおにぎりのセットを賞味(300円)、すると願成就温泉の無料入浴券がおまけに付いていた。少し得した気分になる。ガスがかかりどうかな?と思ったが中腹駐車場まで車で行き、そこから歩き始める。ここから頂上までは800mちょっとで物足りないが・・。

頂上から南尾根を少し下り、バリエーションルートの確認をする。

折り返し頂上に着くとガスは晴れ、展望も良くなっていた。午前中登られた方は山頂がガスの中だったようだ。

山中ではアセビがあちこちで満開をむかえていた。

青少年野外活動センターの庭に咲く「トサミズキ」の花

帰途山野草店に立ち寄り、許可を取り山野草(栽培種)を撮らせてもらう。イワウチワ、野生のものは見たことはありませんが、これが群生となるときれいでしょう。

ユキワリソウ

これもユキワリソウの名札が付いていた。

ニリンソウ、これは某山で見たような気がする。

木戸山の手前を通りかかるとサクラがほころび始めていた。来週末は各所で満開を迎えそうな感じがした。春めいてきたようだし、元気なうちになるべくあちこち行きたくなってきた。