かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

BMI

2007年05月24日 | 雑記

BMI・・・聞きなれない言葉だが車の種類ではない。肥満度を示す指数ということらしい。
今日出向元の健康管理室より召集令状が発令?され終業後立寄ることにする。
どうやら追試が1項目追加になったらしい。胃カメラ検査は要観察でこの所毎年検査を続けている。今年はこれに加え腸のカメラ検査が追加になった。数年前に良性のポリープができ一度経験しているが気持ち悪さは胃カメラの比ではない。少し気も重くなったが6月中には検診を終えるようにとのこと。

以下定期健康診断結果票から抜粋してみよう。

BMI指数・・・18.7(18.5~24.9)ギリギリ普通
視力・・・矯正で両眼1.2
聴力・・・異常なし
胸部X線・・・心配なし
血圧・・・108/74(139↓/89↓)まずまず
心電図・・・正常範囲
CHDリスク・・・14.4%(15%未満)
AST・・・16 ALT・・・12 γーGTP・・・25  肝機能は正常のようだ。
総コレステロール・・・202(~219) 要注意かな?
中性脂肪・・・87(~149)  HBLコレステロール・・・60(40~)
尿素窒素・・・13.2(~20)  尿酸・・・3.9(7.2)
血糖・・・89(70~109)ここ5年数値に変化はみられない。
白血球数・・・5300 赤血球数・・・512 ヘマトクリット・・・46.9

体重、血圧、脂質(総コレ、中性脂肪、HDL)は過去5年の推移グラフが示されていた。ほぼ横ばいで推移している。これから胃腸のケアもしながら極力体を動かすことも継続してやろうと思っている。胃腸を除くと血液もきれいでこの年代では珍しいほど異常値が少ないらしい。粗食を続け、少しばかりの運動習慣があることが奏効しているように思える。やはり贅沢は健康の敵ということになりそう。

ところで今日、昨日苦言を呈した方から電話が入った。少し理解もして頂いたようなのでほっとする。こちらから深追いはしないようにしているがこうして連絡が入ると胸のつかえが取れたような気にもなる。いずれにしても理解しやすいように相手に伝えることはとても難しい。何度も経験しているがこれで完全というレベルにはとても辿り着けそうにない。

ところで×2、当ブログはgooの地図を自動的にブログ用タグに自動変換する機能が追加になった。登山口周辺の道路地図などを容易に貼れるようになった。ちなみに大海山千坊川砂防公園Pの地図を貼ると下図のようになる。+をクリックし拡大すると砂防公園Pが表示される。時々使ってみよう。


このところ

2007年05月23日 | ガーデン
庭の一部を改造していたらあちこちぼうぼうと生えている雑草が気になりはじめ、このところ朝晩は草取りにいそしんでいる。体を9の字に曲げてする作業は腰も痛くなり必ずしも楽しいとは言えない。だが何も考えずに草を取っている時間は気がかりなことも一時的には忘れることもでき、いい気分転換の場にもなっている。シビアに見るとエンドレスの作業になりかねないがしばらく続けるだろう。
ピンが甘く観賞に耐えないが小輪房咲きのツルバラが一部開花を始めた。

花が終わり、根元付近まで切り戻し、バラの根元付近の半日陰に置いていたサイネリアの2番花が開花を始めた。早春に咲く花なので涼しく過させてやらないといけない。

小輪(当然か)のミニバラも開花を始めた。

キイチゴの前のフランネルソウ(別名:スイセンソウ、ダスティーミラー)も開花した。この花は単色で模様もないのでアップ写真には向かない。地味な風貌から純国産と思いきや、南ヨーロッパ原産のナデシコ科の花らしい。
花名の由来は葉や茎が細かい毛で覆われていることからイギリスのウエールズを起源とする起毛した柔らかな織物:フランネル(略してフラノ)から来ているらしい。
現代風に言い直せばフリースソウと呼ぶことになるだろう。キイチゴは変わらすずなりでとても食べきれん。好きな方がいれば無料でイチゴ狩りをしてもらうところだが、またキイチゴジャムなど作れば良そうだがその予定もなし。

今日は親しい人に苦言を呈すことになった。少し後味も悪かったがあくまでも本人のためを思っての発言、いつかはわかってもらえることを信じて。気にせずにやり過ごす方が気も楽だし、世渡り上手ということになるが、見逃せない性格がわざわいする。ま、遠からず自覚する時もくるだろう。そう考えないと余計なことをしたことになる。こうした発言はよほどの信頼関係がないと出来ることではない。世渡りも難しいのう。

こだわり

2007年05月22日 | 雑記
ひとはある一定のこだわり(価値観というべきか)を持つ時に楽しさも感じ、次なる目標となりも持つことが出来たり、自らの存在感も感じるらしい。

それがより深まったり、多面的になったら行動力が生まれたり、積極的な気持ちにもなれたりする。

諦観(ていかん、たいかん)して、自然の流れに身を任すのも時として必要だろうが、そればかりだと寂しすぎる気もするし、活力も生まれないような気がする。

何かにこだわりることにより楽しく過ごせたり、ほっとしたりすることは、他人に迷惑をかけない限りいいことと思うようになった。

ネット仲間のホムペやブログをみているとそれがひしひしと感じられ、時として感動すら覚えることも多くなった。

興味のない人からみると訳もわからず滑稽(こっけい)に映るだろうが、所詮趣味や嗜好などは本人や実際にやった人でないと良さはわからない。他人への押し売りはいけないが、そっと楽しさを伝えるぐらいは許される範疇(はんちゅう)だろう。

自身はやや単細胞すぎるきらいもなきにしもあらずで、もっと多面的なこだわりも持ちたいと思う。そうすれば内なる活力ももっと生まれてくるような気がする。さて次は何にこだわることにしようか?

ネタないので

2007年05月20日 | ガーデン
ちょっとネタ切れなので以下4枚お隣さんのお花でも
ナデシコ科の花のようだ。セキチク?我が家でも植えてみるかな?

何の花と思ったらアカバナのシャクヤクのようだ。これもいいなあ!追加候補になる。

スイトピー・・赤、ピンク、ムラサキ、青色がとても鮮やかです。

ゴテチャだったかな?来年植えてみようか。

裏庭の垣根の根元に咲くムラサキカタバミ・・・あちこちで満開。

モモイロヒルザキツキミソウも所狭しと咲いている。

今日は納屋のトタン屋根のペンキ塗りと若干の庭仕事、トタン屋根はさびも出て危機一髪、まだこのような雑事が残っている。早く片付けたいが・・・・。

庭改造その1

2007年05月19日 | ガーデン
以前から気になっていた庭の改造に取りかかることにした。庭の中央部にあった石囲みの花壇が四角だったのでこれを取り崩し、和室前のスペースに半径1.4mのアール状の囲みを作った。もっとも土を掘り、レベルを出しながら石を埋めて行くだけなので玉竜の植え込みや山砂を敷く作業も含め2時間程度で終る簡単な改造だ。これで和室前のスペースはすべて石囲いとなり見栄えも良くなったようだ。直線的なレイアウトが多いのでアール形状を追加することで変化をつけることが目的だ。しばらく様子を見て違和感がなければセメントで石の間の目地を付けることになるだろう。

黄色のバラ、ハイブリッドティ系のバラのようだ。外周部が虫食いなのでトリミングでごまかそう。

昨日、剪定の終った日向夏の花。

キショウブ3連荘

道路に面した花壇で今一番目立つのはキショウブになる。この花はグラジオラスなどのピンク系の花にもよく合うような気がする。

昼からは立水栓横にバケツ等の物を置くため、ありあわせのレンガと余った石を敷く。若干の水勾配を付け水平をとりながら敷いたがすぐに終った。芝をはがすのが大変と思ったがそうでもなかった。今後レンガ等の調達が出来れば草取りの手間をはぶくためレンガ敷をやろうと思っている。

クルメツツジが見ごろを迎えた。

アイスバーグと思われる白いバラも開花した。

現在、我が家ではキイチゴの実ががてんこもりでなっている。ご近所数名を招待?してイチゴ狩りをする。

さて今夕は長男がささやかな食事に招待するらしい。某市の老舗の焼肉の店だった。久しぶりに美味しい焼肉を食べた。親ばかだろうが私の若い時よりずっと親思いの社会人になってくれたようだ。今日は快い疲れも手伝い安らかに眠れそうだ。