日野カブと富山中カブの間引き 2015-10-09 06:22:52 | カブ 日野カブと富山中カブの間引きを行い、株間を10cnくらいにしました。 日野カブ 富山中カブ 間引き菜 これが美味そうです。 また防虫ネットを覆いました。 日野カブは初めての栽培で、どんなカブが採れるか楽しみです。
小カブの収穫 2015-05-19 06:28:40 | カブ お彼岸に播いた小カブを収穫しました。 割れているのも一個ありますが、漬けるにはちょうどいい大きさです。 この時期のカブの栽培は、水やりもいらず害虫もいないので本当に楽です。 多分、不織布を掛ければ3月上旬に播いても十分に収穫できたと思います。
カブが大きくなりました 2013-11-26 05:33:37 | カブ ニンニクの畝に播いたカブが大きくなりました。 9/22日播種ですので、約3ヶ月かかったことになります。 浅漬けと酢漬けが楽しみです。
カブの収穫 2013-11-17 06:35:32 | カブ 中カブと赤カブを収穫しました。 葉も含めるとかなり大型です。 9/22播種で10/16収穫ですが、中カブは結構時間がかかります。 一緒に播いた小松菜は既に収穫が終わりで、味美菜と山東菜は終盤、青梗菜はこれからです。
聖護院カブの栽培(播種) 2013-09-24 05:27:34 | カブ 聖護院カブを蒔きました。 畝が広いので、両側に早生壬生菜と赤リアスからし菜を蒔きました。 赤リアスからし菜は春にも蒔いたのですが、春の嵐で失敗したのでリベンジです。