上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

タマネギの植え付け開始

2019-10-31 05:57:01 | タマネギ
セル蒔きタマネギ苗が大きくなったので、育った分を植え付けました。





ダイソーの泉州黄玉葱で、6ケ所から15本の苗を採りました。





根を切った方が植えや易すそうなので、今回は根を2cm位に切りました。

Youtubeで勉強した限りは、根を切る方が一般的みたいです。



15本あった苗が14本になっています、どこかに落としてしまったようです。

確かに根を切った方が植えやすいです。

ホウレンソウのセル蒔き2回目

2019-10-26 06:05:37 | ホウレンソウ
ホウレンソウのセル蒔き2回目です。



今回も前回と同じ種の組み合わせです。

但し、プラグトレイを200穴にして、用土も2種類にしました。

種まき数は、1粒/穴にしました。

用土は、前回と同一のカインズの”プランターの土(348円/25L)をベンチマーク(基準)として、もう一種類”ポット専用倍土798円”を使いました。






カインズでコロコロ椅子・手袋・プラグ苗他

2019-10-25 05:43:27 | 道具、その他
イチゴの定植作業でしゃんがんだ姿勢がきついので、対策として、コロコロ椅子をカインズへ買いに行きまいた。

購入したコロコロ椅子、1200円で安さにびっくり!


手袋を買うつもりはなかったのですが、透湿の文字が気になって、下の手袋購入してしまいました。

普段は、いつもダイソーの100円手袋なんですが、この手袋は600円でした。

次に見つけたのはプラグ苗。



ホウレンソウ、水菜、チンゲン菜、春菊があり、288穴プラグの1/6の48穴分を300円で売っていました。

看板の42苗は間違いで、正しくは48苗です。



以前にも紹介しましたが、ホウレンソウのプラグ苗に興味が沸き、これからも何度かトライしてみたくなりました。

最後にタマネギ苗です。



我が家のタマネギ苗も、プラグ苗はそろそろ植え付けです。


柿プリン

2019-10-24 05:28:24 | 
収穫後柔らかくなってしまった柿の利用法をネットで調べたら、柿プリンが沢山出てきたので試してみました。



上の写真は次郎柿の柔らかくなったもので作った柿プリンです。

作り方は、クックパッドやデリッシュを参考にして、牛乳1/2と砂糖少々で作りました。

固まり方がいまいちで、どちらかと言うと柿ムースですが、食べてみたところ中々の味でした。

但し、この次郎柿プリンの他に、樽抜きの平種と百目でも試しましたが、こちらは固まりませんでした。

一方で、富有では固まったので、私の試作結果では甘柿の柔らくなったものが固まり、樽抜き柿では固まらない、が、私の結論です。


第三回目播種のダイコン菜

2019-10-23 05:54:30 | ダイコン
今年は第三回目播種(9/14播種)で、初めてまともなダイコン菜が採れました。



一か月ごの最終間引き菜


間引いた後のダイコン


簡単に水洗いした間引き菜


今年の1回目と2回目は、完全に害虫に負けましたが、3回目にしてまともなダイコン菜が収穫出来ました。

この調子でダイコンの方も育って欲しいです。

カキ菜の移植

2019-10-20 06:09:46 | カキ菜・花菜・三陸つぼみ菜
まとまった雨が降ったので、サツマイモを収穫した圃場にカキ菜を移植しました。

一回目播種(8月下旬)と二回目播種(9/14)の両方から移植しました。

一回目播種組の様子


モンシロチョウなどの激しい攻撃に晒されながらも、ここまで育ちました。

株間は1m位でいいので、株間の苗を間引きながら移植です。





今年のカキ菜苗は二回目播種組でも十分な大きさでした。

これからしばらくは雨が多そうなので、多分活着すると思います。

毎年カキ菜の播種をしていますが、害虫被害や日照りなどで案外難しいです。

来年はセル蒔きに挑戦してみます。