昨年受粉樹のハリウッドを接いだ効果なのか、サンタローザに予想外の数の実が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/6867eb4ba874bba60be82e7ac98f1a69.jpg)
もう植えてから5年位、殆ど実が付かなかったサンタローザです。
下の写真で右下の茶色い枝が、昨年接いだ授粉用のハリウッドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/1812d8bcb75e126745d6a8f0050fc4fb.jpg)
収穫を諦めかけていただけに、この収穫は大変うれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6d/3f9684ca4f9d162c14e816b3f9b5f908.jpg)
貴陽にもハリウッドを接出いますが、こちらは黄色い実が3個確認出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/14627bbac1109b5441e7698ea5441853.jpg)
この貴陽の3個も赤くなりだしたら収穫します。
それまでの間、鳥に突かれなければいいのですが・・・。
ネットで調べたところ、スモモは色が少し赤くなった硬い状態で収穫して、3~4日室温で追熟して真っ赤にするそうです。
そうして冷蔵庫で冷やして、皮ごと食べるみたいです。
孫の1年生の男の子が、まだ追熟3日目の少し赤くなったた実を見つけ、丸かじりしていまいた。
美味い、美味いと言っていました。
昨年まで全く実が成らなかったので、嬉しい誤算です。
今年は、剪定も、人工授粉も、何もしませんでした。
以前からの変化点は、昨年、貴陽とサンタローザにハリウッドを接いだことです。
貴陽にははじめらマルガリータが接いでありましたが、いままで全く実は付きませんでした。
それとも、単に植えてから年数が経ったから実が付いたのか・・・?
まあ、何でもいいです、実が付けば。