上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

くず苗を

2012-11-29 05:58:49 | タマネギ

くず苗が余ったので、ベランダ下のプランターに植えてみました。







南海ニラの苗の間に6本植えてみました。

畑だったら霜で枯れてしまう大きさですが、屋根の下で水も補給されると違うか試してみます。

雨が降らないので

2012-11-28 05:54:50 | タマネギ

雨を期待してタマネギの植え付けをしたのですが、たった1mmしか雨が降りませんでした。

そこでしょうがないので、ジョウロで水遣りです。

およそ20Lの水をあげました。





乾燥防止に不織布を掛けました。





カラカラ天気ですから、どれほどの効果か疑問ですが、頑張ってみます。

早生タマネギの植え付け

2012-11-27 06:37:13 | タマネギ

季節は11月最終週、午後から雨の天気予報、絶好のタマネギ植え付け日と判断して、早生タマネギの植え付けをしました。

苗のセルは二つで、まずは手前のセル。



次に半分のセル。



苗の大きさは大体OKだと思います。





いざ、苗の取出しです。



根の方から割り箸で押し出します。







取り出した苗を大きさで分級です。



大グループは10mm近くあり、ちょっと頭立ちが心配です。



最も多い中グループは目標の6mm~8mmでした。



中の小グループでも5mm程度はあり、5mm以上の苗が約250本採れました。

今年の早生種の苗作りは、苗作りを始めて一番の出来です。

セルを大きくした事のと、高級培養土と頻繁な水遣りが成功の要因だと思います。

これらの苗を、11月始め以来準備した畝に植えつけました。





この辺は霜がきついので、不織布を被せました。



残りの中生タマネギは来週に植え付け様かと思っています。

今後は、1月と2月にマルチの上から化成を蒔いて追肥をして、3月から5月はは大切な除草です。

昨シーズンは除草をサボったばかりに、途中までは良かったのですが、結果は大不作でした。



豆類の播種(2回目)

2012-11-26 06:34:07 | インゲン、枝豆、その他豆類

先週に引き続いて2回目の播種です。

内容は先週と全く同じです。













たっぷり水を掛けて10日くらいで発芽の予定です。

先週播種した種は、少し芽が見えてはいますがまだ発芽していません。

今年は冬越しをべランダの下でポットで過ごさせ、来年の3月に畑に定植します。

発芽したら報告します。

紅東の収穫

2012-11-24 06:17:44 | サツマイモ

2畝半残っているうち、コンテナ1個分を掘りました。







約2/3畝でコンテナー1個になりました。

7月上旬植え付けにしては上出来だと思います。

8月末の除草が良かったのかもしれません。

ネズミの被害も少なく、2本だけでした。