上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

花木センターの様子

2023-04-30 05:24:15 | 

ウイークデイの午前に前橋の花木センターを覗きました。

風の無い天気のいい日で、野菜苗売り場は買い物客で溢れていて、レジには長い行列が出来ていました。

平日なので、平均年齢は非常に高そうでした。

目に入ってくるのは、自分で種から育てている苗ばかりです。

ステーキナスは現在育苗中のイタリア茄子と味は大体同じです。

農協の運営する花木センターの苗の値段は、カインズなどのホームセンターや種苗店に比べて値段が高めの印象です。

特に今年は接木苗が高い印象でした。

平日でこれだけの人出なので、連休中の人出は想像するだけで恐ろしくなります。

ただ、個人的な意見ですが、今植え付ける場合は行燈が必須で、3W位待ってから植え付ける方が良い結果に結びつくと思います。

 

 


モロコシ・枝豆の播種(2回目)

2023-04-29 05:01:28 | オクラ、トウモロコシ

2回目のモロコシ・枝豆の播種です。

約20日前の1回目の播種組は下で、右が愛菜花での加熱組で左が無加温組です。

加温と無加温でずいぶんと差があり、加温組はすぐにでも植え付けなければならな状態です。

気温が高くなったので2回目組は無加温で行きます。

5月中旬までに何回か播種する予定です。


朝倉山椒の実

2023-04-28 05:01:05 | 山椒

購入3年目、今年鉢増しした朝倉山椒ですが、初めての実が付きました。鉢増し後の様子

ちょっと早いですが、一粒採って味の確認です。

拡大するとメロンみたいです。

口に含んで噛潰し、下の上で転がすと、間違いなく山椒の爽やかな味が口の中に広がりました。

種はまだ形成されていなく、全く存在が感じられませんでした。

5分位は舌の先が麻痺した感じが続きました。

数が少ないので、時間を空けてすこしずつ採って、変化を楽しみたいです。

 


イチゴにネット

2023-04-27 05:06:29 | いちご

イチゴの花が沢山咲き始め、実も膨らみ始めたので、ネット掛けを行いました。

カラスはネットの上に乗ってイチゴをつつくので、防鳥糸も忘れずに張りました。

ネットは風で飛ばされたりするので、余裕をもって裾がめくれないように張りました。

ネットは長年の使い回しができるので、初期投資はかかりますが、イチゴ・ブルーベリー・イチジクに使ているので単年経費は安いです。


受粉した果実たち

2023-04-26 05:46:10 | 果実

我が菜園で開花が終わり、受粉して実が膨らみ始めた果実たちです。

スモモの花粉樹のハリウッド、今年初めて実を見ました。※

すもものサンタローザ

りんごの津軽

リンゴの世界一※

リンゴのメイポール※

ブルーベリーのハイブッシュ

あんず

※印は、過去に一度も収穫に至らなかった果実ですが、今年こそはと祈っています。

現在開花中を含めこれからの果実は、プルーン・キウイ・柿・ラズベリー・ブラックベリー・ミカン・イチジクです。


ナス苗のポット上げ

2023-04-25 05:22:47 | ナス

催芽開始後3W、半数のナス苗(泉州水ナス)から本葉が1枚開いたのでポット上げしました。

下のイタリア茄子はまだ本葉が出ていません。

とりあえず8本をポットに移植しました。

同時に催芽を初めたトマトとピーマンは、何倍かのスピードで元気に育っています。

ご近所では、既にナス苗を行燈仕立てで畑に定植している人も見かけますが、私はマイペースで5月下旬の定植を目指します。

 


キウイの開花

2023-04-23 05:03:20 | キウイ

キウイのゴールデンが開花しました。

切り過ぎたかと心配した雄木ですが、ちょうどいい感じの花数が咲きそうです。

ゴールデンは花数が多すぎるので、摘蕾・摘花・摘果が欠かせません。

上を向いて首が疲れる作業ですが、助っ人応援をお願いしています。


カボチャとズッキーニの播種

2023-04-21 05:32:01 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ

ダイソーの50円種のニューフェースをゲットしたので播種しました。

ミニ栗カボチャはパンプキッズという品種で、調べたらカネコ種苗のニューフェースでした。

カネコ種苗は群馬の会社で、身近に感じます。

また、サツマイモのシルクスイートを作った会社でもあります。

カボチャは沢山出来そうですが、何個できるか、味はどうなのか、楽しみです。


モロコシ・エダマメの播種と発芽

2023-04-20 05:25:56 | オクラ、トウモロコシ

今年の1回目のモロコシ・エダマメの播種をしました。

トウモロコシは昨年買いそびれた国華園の早生スイートコーンで、枝豆は家族が大好きな湯あがり娘です。

加温したした愛菜花に入れて1W、トウモロコシは9/9発芽、枝豆は7/9の発芽でした。

播種時に水やりして、その後は一切水やりしていませんでしたが、それでも枝豆2粒が腐っていました。

愛菜花の中でも朝方は10℃以下になる日があったので、その影響かと思います。

これからセルを小屋に移動させ、他の苗の発芽のために愛菜花スペースを開けます。

 


日本蜜蜂、待ち箱に入居募集ポスター

2023-04-19 05:38:01 | 

キンリョウヘンも咲き、天気も穏やかになり、待ち箱の周りの花だいこんにも日本蜜蜂の集密バチが来ています。

待ち箱の周りに咲いているアブラナ科の花ダイコンの花が大好きなのに。

ただ、待ち箱には探索バチは来てくれません。

そこで一計、入居募集のポスターを掲示することにしました。

効果の程は分かりませんが、しばらく様子を見てみます。


里芋の植え付け開始

2023-04-18 05:15:41 | 里芋、ヤーコン

先日掘り出した里芋(親芋)の植え付け開始です。(掘り出しの様子)

私の農作業の内で、春の最大の重労働で、まずは20個の親芋を植え付ける小手調べです。

溝を機械で切って、50~60cm間隔で親芋を置き、間に鶏糞を約800cc入れます。

この繰り返しの作業が、やりすぎると腰に来て翌日動けなくなります。

鶏糞播きには今年から計量カップを使い、作業性とばらつきの改善を行いました。

10年以上行っていたのに、なぜか今までこの方法をしなかった不思議です。

残りの本番の植え付けは、体力的に厳しいので、友人夫婦に手伝ってもらい進めるつもりです。

 


ピーマン苗・ナス苗の様子

2023-04-17 05:03:03 | ピーマン、トウガラシ

3月下旬に催芽を開始して3週間が経ちました。

約10日で発芽して、愛菜花の中のセルに移して発芽させました。

右の大きい双葉がピーマン(とんがりコーン)で、左の小さな双葉がナスです。

ナスは泉州水ナスが大半で、イタリア茄子が3苗です。

本葉がしっかり確認出来たら、ポットに移植して畑の小屋に移します。

多分これからは気温も安定して、育苗のベストシーズンになると思います。

畑への植え付けは、強い風が吹かなくなる5月下旬を予定しています。


トマトのポット上げ

2023-04-16 05:25:06 | トマト

トマトの成長は早いです。
3月下旬に催芽開始で、3Dでセル移植、2Wでポット上げです。

ポット上げ2日前の苗の様子。

ポット上げしたトマト苗

ロッソナポリタンとフルティカで、合計35苗にもなりました。多すぎ!!

当地の風が弱まるのは5月下旬ですが、この調子ではその前に本植え適期になりそうです。

播種はあと1W遅くてもよかったかな?