屑ブロッコリーの塩茹でが美味い 2014-03-31 11:11:34 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー 茎ブロッコリーの小さな蕾です。 とても商品にはならない”屑ブロッコリー”ですが、塩茹でがとても美味しいです。
リーフレタスが育ってきました 2014-03-31 07:22:11 | レタス 防風ネットの南側のキュウリの後地に植えたリーフレタスが育ってきました。 10/10播種のリーフレタスです。 もう一週位で、葉のちぎり収穫(私の造語)が出来ると思います。 確かタキイのミックスレタスですが、ダイソーのものと変わらない感じです。
二個目のロマネスコ 2014-03-30 07:10:30 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー 二個目のロマネスコを収穫しました。 今度は少し学習して、蕾の少し下の茎のところで葉を付けて切り、それから葉を落としました。 ちょっと茶色い所がありますが、砂が溜まっているのかと思ったら、この茶色は劣化が始まったサインでした。
本日のオールスターキャスト 2014-03-29 07:06:06 | オールスターキャスト 久しぶりに本日のオールスターキャストです。 上は、保存しておいたダイコンと大浦ゴボウ。 下は左から、菜花と茎ブロッコリー、カキ菜、ホウレンソウです。 この所、カキ菜は籠一杯採れるのですが、腰を折り曲げながら採るので腰が痛くなります。
花ニラの植え付け 2014-03-27 07:22:01 | ニラ 昨年11月上旬に播種した花ニラ(テンダーボール)です。 まだ細くて移植には早そうでしたが、水遣りが大変になって来たので、畑に移植しました。 水をたっぷり遣りました。 乾燥していたので不織布で覆い、更に寒冷紗を掛けました。 しばらく様子を見ながら寒冷紗を外して育てます。
ロマネスコを収穫 2014-03-26 06:22:03 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー ロマネスコの頭蕾が少し茶色くなって来たので、2個のうち1個を収穫しました。 9月26日の植え付けですから、ずいぶんと日数がかかりました。
ニンジンを播きました 2014-03-25 06:37:21 | ニンジン タマネギが枯れてしまった場所にニンジンを播きました。 二種類、国華園の新黒田五寸とダイソー時なし五寸です。 ニンジンの発芽温度は案外低いので、湿り気があれば発芽すると思います。 せっせと水をやります。
タマネギは難しい 2014-03-24 10:47:11 | タマネギ 不織布を掛けて越冬させたタマネギです。 第一畝 太い苗しか生き残りませんでした。 最初に植えた、苗が一番太かった手前の集団は元気がいいです。 5mm以下は全滅のようです。 第二畝 こちらも50%くらいしか生き残っていません。 更に苗も細くて小さいです。 これから大きく太くなるかな? 去年は4月の砂嵐で全滅でしたが、今年は隣の畑に麦が作られているので、去年の様な砂嵐は無いと思います。 所々に見える雑草の様なものはリーフレタスです。苗が余っていたので植えておきました。
ニンニクの除草と土寄せ 2014-03-22 15:21:36 | ニンニク、ラッキョ ニンニクの除草と土寄せをしました。 作柄はやや不満ですが、ほぼ例年並みです。 我が家ではあまりニンニクは食べないので、多分十分な量は収穫出来ると思います。 どういう訳か、タマネギみたいな作物は良く育ちません。 火山灰土だからなのか、ただ単に下手なのか良く分かりません。
安納芋の芽が出ました 2014-03-21 14:07:17 | サツマイモ 昨年は4/13頃の発芽でしたが、今年は冷蔵庫の上に保管したのでもう発芽しました。 芽は根と反対側の茎に付いていた側から出てきます。 早々にペットボトル苗取り器に入れて、出窓の柱に括り付けました。 まだ気温が低いので、上手く苗が作れるか、また苗が出来ても早すぎないか心配です。
今年の茎ブロッコリーはまだ頑張っています 2014-03-19 07:19:59 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー 今年の枝ブロッコリーは、まだ小さな花蕾ができています。 いつもの年はヒヨドリの餌食になっていますが、今年は大丈夫です。
長ナスの子葉が開きました 2014-03-18 11:14:08 | ナス 庄屋長ナスの子葉が開きました。 播種後10日目です。 加工用トマトは既に皆んな開いていて子葉が大きくなってきました。 福耳(とうがらし)は、根は出ていますが子葉はまだ開きません。