カボチャの初収穫 2017-07-31 06:08:33 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ 昨年に引き続き国華園の”F1白キントン”です。 この品種は味の評判が良かったので再栽培です。 1週間位キュアーしてから食べようと思います。 まだ、畑には何個かゴロゴロしていますので、ヘタの様子を見て収穫します。
ブラックベリー(2回目)収穫 2017-07-30 06:34:03 | 果実 ブラックベリーの2回目の収穫を行いました。 一回目より多い量が採れました。 一旦冷凍してからジャムにします。 二回目の収穫後。 もう2回位収穫できそうです。
カナブンの猛攻に耐える黒豆 2017-07-28 06:32:32 | インゲン、枝豆、その他豆類 丹波の黒豆です。 頑張って3畝に植え付けました。 今月は、毎年のことですが、カナブンの猛攻です。 後から植え付けた小さい苗は、不思議と無事です。 7月一杯でカナブンはいなくなるので、もう少しの辛抱です。
本日のオールスターキャスト 2017-07-27 06:26:44 | オールスターキャスト 久しぶりに本日のオールスターキャストです。 梅雨が明けてキュウリが少なくなり、三尺ささげとオクラが主役になって来ています。 春ニンジンが収穫の末期です、生や甘酢漬けが美味しいです。 トウモロコシも適当に収穫が分散されていて、毎日数本ずつ収穫しています。
ブラックベリー(ラズベリー)の初収穫 2017-07-26 06:22:45 | 果実 ブラックベリー(ラズベリー)の初収穫です。 ブルーベリーに比べて実が大きいので助かります。 ただブラックベリーは堅い種があるので、ジャム作りでは種を除くのが大変です。 小瓶で5つのジャムになりました。
ダイソーで秋野菜の種 2017-07-24 06:49:11 | 道具、その他 ダイソーで秋野菜の種が売っていました。 まだ2種類の種苗メーカーのうちの一つですが、昨年に比べると発売日が少し早いです。 大蔵だいこん、青首だいこん、聖護院だいこん、聖護院カブ、小カブ、サラダ菜を購入するつもりです。
ダビデの星(オクラ)が採れ始めました 2017-07-24 06:17:39 | オクラ、トウモロコシ オクラこの高さは、中腰にならなくてはならず、とても疲れます。 ダビデの星(オクラ)が採れ始めました。 ダビデの星は珍しいので、喜ばれます。