上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

落花生の花が咲きました

2023-06-29 04:34:57 | 落花生

5月上旬播種の落花生(おおまさり)の花が咲きました。

花が咲いたのでカラス対策のネットを外して、黒マルチの直径を50cmに広げて苦土石灰を施しました。

5月初め播種組はこれから順次、同様な対応を行います。

落花生は5月に3回に分けて播種していますが、3回戦組はこれから定植です。

おおまさり作り2年目、昨年に対し大幅に作付けを増やしましたが、成果や如何に?


今年のジャガイモは惨憺たる結果

2023-06-28 04:21:52 | ジャガイモ

友人夫婦に手伝ってもらい、メークイーンとデジマの収穫をしました。

今年は4月に遅霜にあってしまい、惨憺たる結果です。

メークーンはケースの半分チョットです。

デジマはケースの9割といったところ。

遅霜対策で防虫ネットで覆いましたが、全く効果ありませんでした。

同時にイチゴも第1房の花がほぼ全滅でした。

私の畑から少し離れた所は全く被害なしで、遅霜の境界線上だった感じです。

アンデスはまだ花が咲いているので、もうしばらくしてから収穫です。

メークーン、デジマ、アンデスの順に発芽遅かったのですが、発芽の早いメークイーンが一番被害に会ってしまいました。

 


モロッコインゲンの初収穫

2023-06-27 04:33:53 | インゲン、枝豆、その他豆類

4月中旬播種のモロッコインゲン、正確にはシャンピーノの初収穫です。定植の様子

このインゲンは柔らかく、家族に大人気です。

夏のモロッコは、秋のモロッコに比べて収量は少ないです。

昨年は梅雨明けが早くて、暑くなるのが早く、すぐに採れなくなりました。

収穫の良否は、梅雨明け時期の問題です。


九条ネギの干しネギ開始

2023-06-24 04:45:49 | ネギ

まだ時期は早いのですが、圃場のやりくりの関係で九条ネギを抜きました。

植え直すか、干しネギにするかで悩みましたが、干しネギにすることにしました。

太いネギ、細いネギの混合ですが、細いネギは植え付けまえに無くなってしまう可能性があります。

この分ですと、7月下旬から8月上旬に定植になりますが、定植に早すぎないかちょっと心配です。


里芋の土寄せ

2023-06-22 05:10:59 | 里芋、ヤーコン

機械を使って里芋の土寄せを行いました。

我が畑の作付け面積で、里芋が最大です。

種芋は前年の親芋を使うので、費用は肥料代だけで、鶏糞以外は使いません。

収穫量は多いですが、たぶん一番コストパフォーマンスがいい野菜です。

ここまで来ると後は除草だけで、8月9月の雨が多ければ豊作です。


カボチャがすくすく育っています

2023-06-21 04:36:38 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ

カボチャの定植から約4週ですが、毎日数センチ伸びています。定植の様子

3種類の棚作りをしていますが、品種で育ち方がずいぶん違います。

一番よくそだっているのが栗政宗

既に一果目が受粉しています

その次が富くじですが、まだ10節以上に雌花が咲いていません。

一番スロースタターがミニです

日当たりと水の条件の一番悪い栗政宗が、一番元気なのは意外です。

これからの三週間くらいが受粉ラッシュなので、開花と晴天が一致することを願っています。


キュウリの初収穫

2023-06-20 04:38:47 | キュウリ

出窓下の夏すずみの初収穫です。

ちょうど保育園から帰った孫に採らせました。

このキュウリの塩掛けスティックを、美味いと言ってシャキシャキ食べていました。

この子はトマトが嫌いですが、今度はトマトの収穫をさせてみようと考えています。


今年のリンゴは日本一が

2023-06-19 04:57:48 | リンゴ

我が農園では4種類のリンゴを育てています。

日本一、つがる、メイポール、紅玉

その内で今年実を付けているのは3種で、中でも一番有望なのが”日本一”です。

<日本一>・・大きな実が30個くらい付いています

<つがる>・・・少し大きな実が30個位ついています

<メイポール>・・・小さな実が30個くらい付いています

昨年つがるが約30個収穫したのが、リンゴの収穫の初めてで、今年はなんと3種類のりんごが収穫出来そうな感じです。

3種とも6~7年前に植えたものですが、昨秋から剪定・人口受粉・摘果をネット情報を頼りにやってきました。

過去は、実は出来るんですが、収穫時期までに皆落ちてしまう事を繰り返していましたが、今年は人工授粉に特に力を入れたので、ちょっと違う感じです。


一本ネギの定植

2023-06-18 04:08:50 | ネギ

3月に播種した国華園の”長どり一本太葱”が大きくなったので定植しました。播種の様子

ケース播きで、少し伸びてからはケースごと畑に植え込みましたが、立派なネギ苗に育ちました。

友人の助けで綺麗に定植できました。

植え付け時期が梅雨に入ってしまい、活着と病気が心配ですがなんとか育って欲しいです。

 


ブロッコリーの初収穫

2023-06-17 04:32:40 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー

3月上旬に播種して約100日、ブロッコリーの初収穫です。

今年は植え付けに失敗してしまい、まともに収穫できるのは2個だけです。

夏のブロッコリーは傷みが早いので、若どりです。

今年は天候の悪影響を何回も受けていますが、ここ数年順調だっただけに、しっぺ返しかもしれません。


サツマ(紅はるか、シルクスイート)が活着

2023-06-16 04:36:02 | サツマイモ

今年のサツマは、少し油断してしまい、苗採りが6月になってしまいました。芋の伏せ込み~育苗

幸い、植え付けてから梅雨に入り、苗痛みが少ない状態で活着した感じです。

下は、苗採り後に半日放置して、しおらせた状態。

水を与えて一日後のピンなった状態。

植え付け後にまた萎れた状態

この後に直ぐに雨が降ったので、苗痛みが殆どありませんでした。

これからの作業は除草がメインになりますが、真夏の炎天下が一番きつく、熱中症との戦いです。

植え付け後100日が収穫の目安なので、無事に育てば9月下旬から芋掘りが出来ます。