昨年失敗した香緑の接ぎ木ですが、今年は成功した感じです。
※写真に写っている花は、ゴールデンの雌花です。
4本接ぎ木した穂木の内、1本が30cm位に育ち(上の写真)、2本が数センチの芽の状態で、1本が芽だ出たものの枯れました。
芽が伸び始めてしばらくはビニール袋被せて、昨年被害の有った鳥害を防ぎました。
驚いたことに、穂木に花の蕾も付きました。
開花すれば、雌が雄かは一応確認できます。
今年の収穫はちょっと虫が良すぎますが、一個位はと思っています。
昨年失敗した香緑の接ぎ木ですが、今年は成功した感じです。
※写真に写っている花は、ゴールデンの雌花です。
4本接ぎ木した穂木の内、1本が30cm位に育ち(上の写真)、2本が数センチの芽の状態で、1本が芽だ出たものの枯れました。
芽が伸び始めてしばらくはビニール袋被せて、昨年被害の有った鳥害を防ぎました。
驚いたことに、穂木に花の蕾も付きました。
開花すれば、雌が雄かは一応確認できます。
今年の収穫はちょっと虫が良すぎますが、一個位はと思っています。
香緑の接ぎ木、成功オメデトウ。
枝に陽が当たれば来年には花芽が出来ますね。
我が家も今年ヘイワードを接ぎ木してあります。
多くの種類があると自然追熟の時期が違うので長い期間楽しめますね。