本日のオールスターキャスト 2015-07-31 06:48:14 | オールスターキャスト 本日のオールスターキャストです。 白オクラが好調です。 カルフォルニア・ワンダー(ピーマン)も大きいのが採れました。
西瓜がやっと 2015-07-31 06:41:18 | スイカ、その他実野菜 今年は遅くなりましたが、やっとスイカが採れました。 四月末に旧佐波農林高校で買った夏武輝です。 ちょっとチェックをサボったので、少し適期より遅めですが、ぎりぎりセーフでした。 今回は、5月が極端に雨が少なくて育ちがイマイチで、甘さも控えめでした。 でも、初物なので美味しいです。 これから出来てくる紅まくらに期待です。
丹波の黒豆 2015-07-31 06:11:16 | インゲン、枝豆、その他豆類 七月も末になり、カナブンの攻撃も治まりだしました。 播種は一畝でしたが、間引き苗を植えたので、合計3か所の栽培になりました。 播種畝 移植畝1 移植畝2 まだ数匹はいましたが、少なくなって来ました。 気が早いですが、半分は枝豆、半分は黒豆で食べようと思っています。
本日のオールスターキャスト 2015-07-29 06:20:44 | オールスターキャスト 本日のオールスターキャストです。 今日は、いつもの野菜に加えて、リクエストにお応えして自生の大葉を採りました。 豚しゃぶの一番下に敷く様です。
ブロッコリーが発芽 2015-07-29 06:09:12 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー この時期は発芽が早いです、ブロッコリーが三日で発芽しました。 3~4粒づつ播きましたが、大体発芽しています。 上二列が茎ブロッコリーで、下二列が普通のブロッコリーです。 蛾に卵を植え付けられるといけないので、防風ネットを切って掛けました。
サツマイモ、一回目の蔓返し 2015-07-28 06:49:04 | サツマイモ サツマイモがこれからが本番です。 一回目の蔓返しを兼ねた除草を行いました。 三畝ありますが、左から安納芋・紅はるか・シルクスイートです。 畝間は1.8mですが、八月末までに葉で埋まると思います。
観賞用ナス 2015-07-27 06:00:22 | 道具、その他 お隣さんから、ラズベリーと一緒に観賞用ナスを頂きました。 あまりに綺麗なナスだったので、種から育たそうです。 10月頃に色付いた実が出来るそうですが、どんなナスになるのか楽しみです。
トウモロコシの撤収 2015-07-26 06:34:23 | オクラ、トウモロコシ 収穫が終わったので、トウモロコシを刈払機で根元から切り片づけました。 (撤収前) (撤収後) 今度は、トウモロコシの間に植えたさつまいもが主役です。
三尺ささげが最盛期に 2015-07-25 06:42:23 | インゲン、枝豆、その他豆類 梅雨が明けて猛烈に暑くなり、三尺ささげが最盛期に入りました。 これからは毎朝注意深く見回って、鞘が大きくなり過ぎない内に収穫しなけばなりません。 二回は確認しないと!
ブロッコリーの播種 2015-07-25 06:01:42 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー 茎ブロッコリーと普通のブロッコリーの種まきをしました。 茎ブロッコリーは去年と一昨年の種、ブロッコリーは今年の春のダイソーの種です。 もし駄目だったら、八月に播き直します。