上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

下仁田ネギの仮植え

2022-11-08 05:39:03 | ネギ

春まきで下仁田ネギ(殿様ネギ)を育てていますが、同じ種袋の残種を9月に蒔いて苗を作りました。

下の種袋の説明では遅まき推奨ですが、早まきしてしまい、このままでは苦しそうなので仮植えすることにしました。

128穴のセルトレイの半分に数粒づつ蒔きましたが、200本以上の苗が育った感じです。

タマネギやニンニク・アサツキの畝に、余ったマルチ穴があったので、そこに1本又は数本づつ仮植えしました。

微小苗はまとめて植えて、雑草で乾燥防止ですが、越冬できるかはビミョウです。

一方、春まきの下仁田ネギの現在は下の写真です。

なかなか下仁田ネギぽっくなって来ています。

春まきでここまで育つとは期待以上で、12月の収穫が楽しみです。


ネギの土寄せ

2022-10-02 05:30:05 | ネギ

最低気温が20℃以下になったので、安心してネギの土寄せが出来ます。

クワの扱いが下手なので、少し追肥してからスコップで土を掛けます。

まずは美白一本ネギです。

美白一本は白い根を伸ばして11月からの収穫にします。

次は昨年メルカリで購入して増やしたやぐらネギです。(株分け分)

やぐらネギは既に9月から美味しく食べていますが、土寄せでどれだけ太るか太らないか確認したいです。

ネギはこの他に九条・やぐら(珠芽分)・坊主しらず・下仁田がありますが、連続して土寄せすると腰に来るので、明日以降に分散させます。

 


ネギの土寄せ開始

2022-09-09 05:35:23 | ネギ

9月に入り気温が下がってきたので土寄せを開始しました。

最低気温が20℃以下になってからと思っていましたが、天気予報では当分20℃以下にはなりそうにありません。

そこで思案の結果、周辺の農家が開始していたので決行することにしました。

まずは苦土と肥料を軽く撒いてから、軽く1回目の土寄せしました。

下は種から育てた九条ネギ

下は種から育てた美白一本ネギ

下は昨秋メルカリ購入の坊主知らず

下は昨秋メルカリ購入のやぐらネギ(株分け)

 

こんなにたくさん作ってどうするんだと言われそうですが、全くその通りです。

まだ細いですが九条とやぐらはもう食べられる硬さなので、今月からせっせと収穫を始めます。

美白一本と坊主しらずは10月下旬から収穫します。


下仁田ネギの定植

2022-08-30 05:21:38 | ネギ

久しぶりに大量の雨が降り、定植適期と判断して下仁田ネギの定植をしました。

下仁田ネギは今年初めての栽培です。

ネット情報では定植適期はお盆までの様だったんですが、気温が高すぎて二の足を踏んでしまいました。

ネギは真夏は根をいじらない方がいいという考えが、頭にこびり付いて離れません。

ネットの指南情報からは遅れてしましましたが、結構な雨が降り、またこれからも秋雨前線が停滞しそうなので植え付けました。

はたしてどうなるか、乞うご期待です。


坊主知らずネギを食べてみました

2022-07-11 05:42:02 | ネギ

昨年秋にメルカリで購入した坊主知らずネギの味見です。

今は1本が7本に増えていまいたが、一本を切って卵とじにしてみました。

夏でも柔らかくたべれるというふれこみですが、やや硬いですがギリギリセーフのレベルでした。

多分、今の時期の九条ネギより柔らかい感じがします。

昨年10月の購入時の様子

今年の4月の植え付け時の様子

このネギの栽培の面白さは、大きな株にどんどん分けつする所にありそうです。

このまま株を大きくするのと、秋にもう一度1本植えし直して春まで育てるのの2種類を試してみようと思っています。

 


下仁田ネギの仮植え

2022-06-14 05:55:10 | ネギ

3月下旬に播種して、5月中旬にセルを伏せ込んだ下仁田ネギの仮植えをしました。

播種ー>ここ

伏せ込み=>ここ

苗は簡単にセルから抜けました。

軽く覆土しました。

予定では8月下旬まで育成して本定植するつもりです。

下仁田ネギを1年未満で収穫するのは無謀な感じですが、下仁田ネギ栽培の勉強としてやってみます。


下仁田ネギのセルを伏せ込み

2022-05-23 05:39:35 | ネギ

セル播きした下仁田ネギが大きくなり、水遣りも大変なので畑にセルを伏せこみました。

播種の様子=>ここ

セルの下には牡蠣殻石灰と化成肥料を入れました。

今後は定期的に雨が降るので、径が5mm位になるまでここで育てたいと思います。

ただ、今期はネギを何種類も作っていて、世話しきれるか心配です。

 


やぐらネギ珠芽の植付け

2022-05-15 05:42:37 | ネギ

昨年メルカリで購入したやぐらネギから珠芽が沢山出てきたので、植え付けることにしました。

購入=>ここ

その後=>ここ

どの程度の大きさの珠芽が適当なのか分からないので、とりあえずサイズバラバラでやってみることにしました。

約20cm間隔で一直線に植え付けました。

大小さまざまですが勉強です、お楽しみです。


下仁田ネギの播種と発芽

2022-04-05 05:36:47 | ネギ

沢山のネギを栽培していますが、種売り場で衝動的に下仁田ネギを買ってしまいました。

今までは殆ど下仁田ネギを食べていなかったのですが、昨年育てた下仁田ネギ系の鍋ちゃんネギが美味かったので、原種の下仁田ネギを育ててみたくなりました。

200穴のセルトレイに播種して、日当たりが良い衣装ケース内に置きました。

播種後10日目で無事に発芽しました。

春まきの1年間でどれ程のネギになるか分かりませんが、下仁田ネギの春まき初挑戦です。

 


秋播きネギ苗の仮移植

2022-03-26 05:19:30 | ネギ

昨年9月にセルに播種して、畑に埋め込んだネギ苗です。

上から岩槻ネギ・九条ネギ・美白一本ネギです。

寒さと乾燥で大分脱落しました。

一セルずつ引き抜いて仮移植します。

葉の上部は枯れても、根はしっかり張っていたのでこれから成長する雰囲気です。

仮植えしてみると思った以上に沢山の苗がありました。

ネギは植え付けするまでは比較的簡単ですが、大変なのは本植え後の除草です。

春にも同じ種を播種しようか考えていましたが、あまりに苗が多そうなのでやめました。

 

 


金長3号となべちゃんネギの収穫

2022-02-11 05:53:39 | ネギ

ご下命により、金長3号となべちゃんネギの収穫です。

下の金長3号は昨年5月に経済連で購入した苗から育てたもので、下仁田系の鍋ちゃん並みに太くなりました。

下のなべちゃんは一昨年の播種で、1.5年かけて育てたものです。

両方食べた印象では、柔らかでなべちゃんに軍配が上がりますが、ボリュームでは金長です。

 

 


金長3号の収穫

2022-01-14 05:46:23 | ネギ

昨年5月に経済連で購入した金長3号を3本収穫しました。

30本の苗を270円で購入しました。

1/3位は夏に溶けてしまい、2/3位が残った感じです。

秋に収穫した時に比べて大分太くなった感じです。

今年は長ネギ(美白一本)の苗を作って越冬させているので、それを3月に植え付けるつもりです。(ここ


ネギ苗の越冬

2021-12-25 05:06:09 | ネギ

9月に播種した3種類(美白一本、九条、岩槻)のネギ苗です。

セル播播きしてセルごと畑に埋め込み越冬中です。

美白一本ネギ

九条ネギ

岩槻ネギ

岩槻ネギは古種だったので発芽率が悪かった様です。

今は休眠中だと思いますが、2月末~3月初頃に目覚める思うので、その頃に畑に植え付けようと思います。


ぼうずしらず、またポチってしまいました

2021-10-29 05:56:05 | ネギ

またメルカリで衝動買いです。

ぼうずしらずをポチってしまいました。

今年3回目のネギのポチリです。

ネコポスに新聞紙に包まれて到着です。

数えたら22本、2本オマケしてもらいました。

早々に植え付けしました。

一旦ここに植えて、来春に株分けして植え直すつもりです。

今年は6月にやぐらネギ(20本450円)、9月にねぎにら(10本1900円)、買いすぎです。