goo blog サービス終了のお知らせ 

上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

キウイの接ぎ木の結果

2020-12-23 05:23:12 | キウイ

キウイの葉がすっかり落ちました。

今年、雄木のロッキーに10本以上も接ぎ木しましたが、半分以上生き残っています。

緑のテープはヘイワード。

赤のテープは紅妃

予想以上に接ぎ木の成功率が高かったので、1月に残す枝をどれにするか悩みます。

来年は、ベースの黄色系(ゴールデン・アップル)と赤系(紅妃)に加えて、緑系の3種類の収穫を目指します。

また、今年はアップルの幼木の実が美味かったので、来年はアップルの枝の拡張や接ぎ木も試みます。

また鳥に接ぎ木の新芽を食べられて枯れてしまった緑系・香緑の接木もリベンジしたいです。

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヤマケンおじさん)
2020-12-23 08:53:19
お早うー、上州の素人菜園さん

キウイの多品種接ぎ木、見事成功ですね。
味も自然追熟の時期も違うので多品種栽培は家庭果樹としてお勧めですね。
我が家の自然追熟は、紅妃11/中~、アップル12/上、ゴールデン12/下から順に食卓に運ばれています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。