ジャガイモの後はイチゴと決めていますが、7月から10月中旬まで圃場が空くので、何かないかなと探していたら秋インゲンが見つかりました。
秋インゲンは真夏の開花を避けるのがポイントみたいで、7月中旬以降に播種するのが良いそうです。
秋インゲンは、キュウリの後作にピッタリとの記事もネットで見つけました。
ダイソーでつるなしの50円種を2袋買って来ました。
一袋に36粒入っていたので、2粒づつ30cm間隔で36か所に播種しました。
左隣が耕作放棄地になっていてキジの天下なので、防虫ネットで発芽対策をしました。
イチゴを植え付ける畝の間なので、多少時期が重なっても大丈夫ですが、圃場に余裕があり除草に機械を入れたいので畝間は大きく取っています。