<p> </p>
<h3 class="ameba_heading01" data-entrydesign-alignment="left" data-entrydesign-count-input="part" data-entrydesign-part="ameba_heading01" data-entrydesign-tag="h3" data-entrydesign-type="heading" data-entrydesign-ver="1.54.1" style="display:flex;flex-direction:column-reverse;margin:8px 0;color:#333;font-weight:bold"><span class="amp-nodisplay" style="display:block;width:100%;height:2px;background-color:#2D8C3C;border-bottom-left-radius:2px;border-top-right-radius:1px;border-bottom-right-radius:1px"> </span><span style="display:flex;align-items:strech;justify-content:flex-start;letter-spacing:0.01em;font-size:20px;line-height:1.6;min-height:32px;line-break:loose;word-break:break-word;text-align:left"><span class="amp-nodisplay" style="display:block;margin-right:10px;min-height:40px;width:10px;border-top-left-radius:2px;border-top-right-radius:2px;background-color:#2D8C3C;flex-shrink:0"> </span><span style="flex-grow:1;margin:0.2em 0"><span data-entrydesign-content="" style="display:block"><span style="color:#009944;"><b style="font-weight:bold;">【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 1月16日 藪入りで帰省ラッシュ 116</b></span></span></span></span></h3>
<p> </p>
<p> 平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。</p>
<p> 私の後進として会社を託した竹根好助の経営コンサルタント起業経験や、その会社の日常業務、自分の思いなどを「<strong style="font-weight: bold;">【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記</strong>」として連載しています。</p>
<p> 日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。</p>
<p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20230801/16/keieishi17/fd/09/j/o0465017015319713473.jpg"><img alt="" height="154" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20230801/16/keieishi17/fd/09/j/o0465017015319713473.jpg" width="420"></a></p>
<p> 紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。</p>
<p>【 注 】</p>
<p> 日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。</p>
<h3><span style="font-size: 1em;"><span style="color: #009944;"><strong style="font-weight: bold;">■【小説風 傘寿の日記】</strong></span></span></h3>
<p><span style="color: #7f7f7f;"><span style="font-size: 0.83em;"> 私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。</span></span></p>
<p> </p>
<p> 【カシャリ!ひとり旅】で旅をしてきていますが、写真の整理はなかなか追いつきません。一方で、時間がある時に、一息入れるために、かつてアップロードした写真を見直すこともあります。</p>
<p> </p>
<p><strong>◆北海道札幌市 定山渓温泉</strong></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p style="text-align: center;"><img alt="" border="0" height="45" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/b308769b2dadeaf9ed199bff27116186.jpg" width="364"> </p>
<p style="text-align: center;"> </p>
<table border="0">
<tbody>
<tr>
<td>
<table border="1" width="100%">
<tbody>
<tr>
<td align="center" bgcolor="#004000"><font size="+3"><b><font color="#ffffff" size="+2"><mark style="background-color:#009944;color:inherit;">北海道</mark></font><font color="#ffff00" size="+3"><mark style="background-color:#009944;color:inherit;"> 定山渓温泉</mark></font></b></font></td>
</tr>
</tbody>
</table>
</td>
</tr>
<tr>
<td><br>
定山渓温泉(じょうざんけい おんせん)は、札幌市南区にある、「<b>札幌の奥座敷</b>」とか「熱の湯」と呼ばれる温泉地です。札幌中心部から車で、1時間ほどで行くことができます。日帰り入浴が可能な施設や、無料で足湯が楽しめる場所もあるので、気軽に温泉を堪能できます。<br>
<br>
泉質は、ナトリウム-塩化物泉で、その泉源は56ヵ所もあります。<br>
<br>
源泉は、温泉街を流れる豊平川の月見橋付近と高山橋付近に集中しています。川岸や川底にある岩盤の割れ目から自然湧出しているほど湯量豊かな温泉です。湧出量は毎分8,600?、湧出温度は60度?80度と比較的高温です。<br>
<br>
温泉街は、豊平川と白井川に削られてできた河岸と国道230号沿いにある、わずかな平地に集まっています。</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p style="text-align: center;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240101/07/keieishi17/a1/b2/j/o0391081215384189341.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="812" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240101/07/keieishi17/a1/b2/j/o0391081215384189341.jpg" width="391"></a></p>
<p style="text-align: center;">白糸の滝から定山渓大橋を経て、33体の観音が祀られている岩戸観音堂へ</p>
<p style="text-align: center;"> </p>
<p style="text-align: center;"><img alt="" border="0" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/5623c5a200e6d0277c1e034722f3d92c.png"></p>
<p style="text-align: center;">札幌の代表的な見どころである定山渓温泉を回ったときの写真・映像です。</p>
<p style="text-align: center;"> <a href="https://youtu.be/VXDej1gbcxI">https://youtu.be/VXDej1gbcxI</a></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p>「インスタ映え」という言葉が市井を走っていますが、何も飾らない、ひとり旅の旅先で感じて、見て、カシャリとした写真を、動画としてお届けしています。</p>
<p> 北海道 札幌市 <a href="https://youtu.be/KsN0o0PbWu8">https://youtu.be/KsN0o0PbWu8</a></p>
<p> </p>
<p><span style="color:#009944;"><b style="font-weight:bold;">■【今日は何の日】</b></span></p>
<p><span style="font-size:0.83em;"><span style="color:#7f7f7f;"> 当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。</span></span></p>
<p><span style="font-size:0.83em;"><span style="color:#7f7f7f;"> この欄には、発信日の【今日は何の日】などをご紹介します。</span></span></p>
<p><span style="font-size:0.83em;"><span style="color:#7f7f7f;"> </span></span><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/0e91c50140b835b6188cf7286e37cfc1">■【今日は何の日】 1月17日 冬土用入 阪神・淡路大震災記念日 防災とボランティアの日</a></p>
<p> </p>
<p><img alt="" src="https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/068.png" style="border: 0px #000000; border-image-outset: 0; border-image-repeat: stretch; border-image-slice: 100%; border-image-source: none; border-image-width: 1;"><span style="font-size: 14px;"> </span></p>
<p><span style="color: #009944;"><strong style="font-weight: bold;">■【経営コンサルタントの独り言】</strong></span></p>
<p><span style="color: #7f7f7f;"><span style="font-size: 0.83em;"> その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。</span></span></p>
<p> </p>
<p><span style="font-size: 16px;"><strong><span style="color: #008000; ">◆</span></strong></span><span style="color:#009944;"><strong><strong> </strong></strong></span><strong>藪入りで帰省ラッシュ 116</strong></p>
<p> 1月16日は「藪入り」です。</p>
<p> それがどの様なことなのかがわからない人も多い時代になってしまいました。</p>
<p> それどころか、「藪入り」を何と読むのかわからない人もいるのが、昨今の日本人の現状なのではないでしょうか。</p>
<p> 昔の丁稚さんなどは、一年の内、二日しか帰省できなかったので、さぞかし藪入りは待ち遠しかったでしょうね。</p>
<p> 近年は働き方改革で残業を減らそうという動きが始まっています。</p>
<p> 昔の企業は、みなブラック企業だったことになります。</p>
<h4><span style="color: #009944;"><strong style="font-weight: bold;">■【老いぼれコンサルタントのブログ】</strong></span></h4>
<p><span style="color: #7f7f7f;"><span style="font-size: 0.83em;"> ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。</span></span></p>
<ul>
<li><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/4cdf33d679c601904298161b6bfbf5b0">◆【経営コンサルタントの独り言】 藪入りで帰省 【きょうの人】 尾崎紅葉 116</a></li>
<li><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/82f1af11350acaad4d80e5d82fcb84f0">■■杉浦日向子の江戸塾 11- 江戸情緒に学ぶ そばと技術革新 </a></li>
<li><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/bec6350b93b0684626d643e33c7e82cb">【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 1月15日 8 心づかいが人間関係を改善する</a></li>
<li><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/05c1acfcfa447e84e27ee81edb7e8c48">■【今日は何の日】 1月16日 大念仏寺数珠繰り法要 藪入り</a></li>
<li><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/1105e06e742e9c473767505506c62f0f">◆【経営コンサルタントの独り言】 人間で最初に死んだ人は誰? 小豆粥 115</a></li>
<li><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/dd8266996060eb2ef0f585675d4f2ba6">【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 1月14日 江戸っ子は手料理で女性を口説く 10</a></li>
<li><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/6f6520bfcffcd655ae35818416eafc82">【日本庭園を知って楽しむ】 1-3 日本庭園の特徴</a></li>
<li><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/05d8df93413aab4334dff7e713656c07">■【今日は何の日】 1月15日 どんど焼き 小正月 初閻魔</a></li>
<li><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/1789689ffa54644f9f900a8fb3f60eaf">◆【経営コンサルタントの独り言】 受験の季節「大学入学共通テスト」 114</a></li>
</ul>
<p><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/arcv">>> もっと見る</a></p>
<p><br>
<span style="color: #009944;"><strong style="font-weight: bold;">■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー</strong></span><br>
<span style="font-size: 0.83em;"><a href="https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db" rel="noopener noreferrer" target="_blank">https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db</a></span><br>
</p>