サラシマショウマ(キンポウゲ科)花言葉は、雰囲気の良い人。キンポウゲ科の多年草。日当たりのよい山野や路傍などに自生する。茎の高さ50㎝ほど、根元から長い柄のある掌状の葉が出ている。4,5月頃茎は枝分かれして、長さ10~30㎝の円状の花序に白色の小さな花を多数つける。花には長さ5~10㎝の明らかな柄があり、萼片や花弁よりも多数の雄蕊が目立つ。根茎は薬用にされる。ユキノシタ科やバラ科などの縁の遠い植物にもショウマ七がついているものがあるが、2~3出複葉を持ち、白色の花穂を出すことが本種に似ているものがあるが、2~3回複葉をもち、白色の花穂を出すことが、本種に似ているためである。分布地は北海道~九州、朝鮮、中国、サハリン、千島など。「だんだんに己かかがやきかがやくき金鳳花 中村汀女」「金鳳花汽車行きてまだ時経たる 森 澄雄」「ふらここのきりこきりこときんぽうげ 鈴木證子」(さらしショウマ日向に咲きて誇りおり ケイスケ)