心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

疲れ気味なの?

2014年04月18日 | ほんのすこし
ここ数日 おかゆを食べています。もしかすると今夜もおかゆかなぁ・・・
なんとなく食べたいの。
体が欲しいって言ってるのね きっと♪

おかゆを食べたいときってお疲れさんな時かも。
そう思って 昨日 今日とレンタル屋さんでCDを物色。しばらく見ないうちにあれこれと品変わりしていました。知らないヒットアルバムなんかがあったりして。
MATT DUSKって誰?Sophie Milmantって誰?ってな感じです。
それでもなんだか気になってレンタルしてきて 聞いてます。ソフィー・ミルマンは気になりました。でもマット・ダスク?は・・・わたし的にはマイケル・ブーブレの方がずっといいなぁ。

そのほか 70年代の歌を柴田淳がカバーしているのもレンタル。案外 これがツボにはまり 運転しながら歌っていました。信号で隣にとまった車の方 変なおばさんがいるなぁと思ったかも。
でもあまりに懐かしかったんだもんね(笑)
レンタルしたCDを聞いて ちょっとパワーをもらった気がして。ついでにレンタルしたDVDは7泊なのでゆっくり見ることにして。買ってきた本三冊 そっちが気になってるわたしです。
でもね。最近始まったドラマがたくさんあってね。予約録画していたものを消化するのが大変。そのうちのいくつかは見ないまま後でまとめてブルーレイにダビングってことになりそうな予感。

まぁ どれを優先順位にするかって問題。自分の中で最重要な案件はどれかってこと(笑)
本 DVD CD そのほかにやること 一番やらなくちゃいけないことを後回しにしているけど。まずは仕事でしょ(笑)

温泉に入って 今日はとっても疲れているなと思ったわたしです。疲れが次の日じゃなくて 次の次の日に出てくるってかなり年?なんかなぁと思っているのです。
でも いつかは通る道。それなりに抵抗しつつ頑張るのです♪

パパとベビー可愛すぎる

2014年04月18日 | ほんのすこし
パパとベビーが何やら会話?

なんともほほえましくて 思わず笑ってしまいました。
パパが真剣に応えているのが とても素敵。
ベビーの話していることがパパには十分わかるのでしょうね♪

こんなふうに いつも一緒にいてそばにいるとわかることってあるんだなぁと思います。ちゃんとした言葉にしなくてもわかること。それが親子だからわかったり、夫婦だからわかったりということがあれば きっとうまくいくのでしょうね。その第一歩がこんな小さな時期からあるんだなぁと思いました。

パパとベビー そしてママ。言葉を知らないベビーなのに意思の疎通ができるというのは そこに愛情がしっかりと見えているから。愛情に包まれているベビーは安心をまとっているように見えます。
パパ ママ 愛情は惜しまずに。たっぷりこんと注いであげてください。ベビーはお返しに極上の笑顔を見せてくれるでしょう。

さて 人生 後戻りはできません。過去を修正することはできません。
だからこそ これからの道を見定めて生きていかなければならないのでしょう。
そう決心してここで暮らしてきたのですが、ちっとも変わっていないなあと思うのは、変わることを恐れる気持ちが常にあるということ。
先日 テレビでパリでお好みやさんを開業した33歳の女性のことが『笑ってコラえて』に入っていました。あの女性を見ていると 自分とはまったく逆だなと感じました。常に前に、そして人との出会いを自分の糧にしてしまうその強さ そこが真逆だなと。だから話せもしない国に突然行って、開業するということを考え付くのでしょう。わたしなんか空恐ろしくてできません。若かったらどうか?う~ん もしかしたら やったかなぁ・・・いや やっぱり躊躇していただろうなと思います。
若さだけではない 彼女の「どうにかなるさ」と前向きさが今の姿に結び付いているのでしょう。

テレビの向こうで悪戦苦闘しながらも いつのまにか多くの人を虜にしていく未来が見える気がする女性でした。こういう女性が少しずつ増えてきている気がします。世界のあちこちで頑張っている姿をときどきテレビで見るたびに すごいなすごいなと感激しつつ 自分とは全然違うなぁと感心しきり。

また話がころっと変わっていますね。いつものパターン(笑)
なんだか支離滅裂。話がまとまらず・・・

※※※
今日は5時過ぎから ゴミ出し部隊。車のフロントガラスに霜がこびりついていました。寒かった~。
午前中 一つ仕事を片付けて。午後は母に頼まれた黒土を買っていきます。母のプチ庭改造計画が着々と進んでおりまする♪
※※※