心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

始発電車はまだ来ない

2014年04月30日 | ほんのすこし
早朝 ウォーキング。
帰りがけに写したのは踏切。まだ始発電車は来ないから、真ん中に立ち パチリ。
そして反対側も。



線路を見ているのも好きだ。去年 線路工事をしているたくさんの人がここにいた。修繕していたらしい。枕木を交換する作業とかいろいろあったとか・・・この線路にもずっと色々な人が携わってきたんだなぁ。いったいどのくらいの電車がここを通っていったのだろう。田舎の小さな線路。
朝日を浴びて まぶしいくらい。
線路を歩いて行った少年たちの姿がだぶる。「スタンド・バイ・ミー」テーマ曲が頭を流れる。

さぁ わたしの第二の人生 始発電車に乗り遅れないようにしっかりココロの準備をしなくちゃ!なんて気分になりながら 鼻歌まじりに戻ってきた。
なんとなくウォーキングをすると 体の中がきれいになっていくような気がする。ついでに頭の中もすっきりしてほしい(笑)
やる気も出てきて 午前中は残っていた仕事をやり。明日は完成させようと思うほどに。

明日は天気が崩れるらしい。そういう時のウォーキング代わりを考えておかねば。まぁやらなくちゃならないことはたっぷりあるから困らない。運動はお休みになるかも。ちょっと残念。

そうそう 電車といえば・・・母の付き添いで病院行ったら、レントゲン科の廊下いっぱいに「あけぼの」の写真があったっけ。3月で廃止になってしまったけど、懐かしい電車だ。雪煙の中から現れるあけぼのや水を張った田んぼ たわわに実った稲の中を通るあけぼのの姿を見ることができた。すごいなぁ、この写真を撮るために一体どのくらいの時間そこにそうしていたんだろうね。
素敵な写真を見て 母と一緒に和みました。病院に行くのもたまにはいいねぇと言いながら(笑)