心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

ミニミニうなぎ

2018年07月24日 | ほんのすこし
カレイ? のお皿にウナギとは。
小さなウナギですからね。それなりに見せなくてはね。
ということで本来はグラタン皿用のカレイの形のお皿に盛り付けたのでした。ご飯は少なめ、だってウナギが小さいんだもの。
ウナギの上からタレをかけ。ご飯にも染みこむようにね。

高いウナギは買わなくてもいいから、いつもの生協の宅配で取っている三枚入りのウナギ。
母と叔母に一枚ずつ、わたしは尻尾の方をもらってきて、さてどの器に入れて食べようかと思った。そのとき頭に浮かんだのがこのカレイの器。

同じ魚同士だもの。仲良くね(笑)
で、この小さいサイズで充分。7月20日の土用の丑の日はこれで充分だったとさ♪


紫陽花の花が

2018年07月24日 | 朝のことば&つぶやき
※※※

見事な変身

色変わり

形はそのままで

極上の群青で

細部は細い管がいくつも通り

この中を命の水が駆け巡ったのだろう

※※※

ぽとりと落ちてしまった

庭の紫陽花の色がきれいだからと
歩けない母に摘んできて挿していた叔母

その濃い青に母が目を細めた
今まで見たことの無い色だと

花瓶の中で色はずっと変わらずに
ただ少しずつ衰えていった
ある日
ぽとりと落ちてしまった
紫陽花のかけら

落ちた先でも
その色は変わらずにいて
捨てるにしのびない

色とはなんと不思議なものだろう
これが薄いピンクだったら
そのままにしていただろうか

自分の胸に問いかけてみた


※※※