
今、ネギが沢山出回っています。土付きネギもたくさん入っていくら、とか。
後でそれも買っておかなくちゃって思っているのですが。
今回は初めて見つけた赤いネギを買ってみました。郊外にある『陽気な母さんの店』の出張販売所で。町中のハチ公小径に出店しているのです。ときどき歩きで町中に出かけたときとか覗いてみます。この日はたまたまチャーシュー講習会に参加したので、終了後入ってみました。
お昼過ぎでしたが、ほとんど食材は置いてなくて、やはり早めの時間に来るべきだったかなと。
でもそこでこの赤いネギを見つけ買ってみました。
そしてそばにはたった一個残っていたナメコ。
本当はもう一個あったら良かったのに・・・ でも一袋でも大丈夫。
大きめのナメコでしたので、手で裂きながら水洗い。
例のナメコ煮を作りました。母だけに作って置いてきました。
わたしの分は栽培ものを昨日旬菜館で買ってきましたので、後で作りましょう。
この赤いネギ、一体どんな感じなのかな。
料理に使うのが楽しみです。
夏のネギはあまり好きではありませんが、秋から冬にかけてのネギは甘みもあって本当に美味しいです。
大人になるまで苦手な食材の一つだったネギですが、大人になってからは好きになりました。卵焼きの中に入れるのも大好きです。
年末にかけて土付きネギをゲットしておきましょう♪
さて、仕事に取りかかります(笑)。
昨夜は『殺人の門』東野圭吾著。を読んでしまい、仕事の続きは明日にしよう!モード炸裂。
寝床でも読み、途中で止めようと思って閉じたのですが、布団をかけても全然眠れず。先が気になってね。
だから結局最後まで読んでしまいました。
あ~、面白かった! 満足です。
後でそれも買っておかなくちゃって思っているのですが。
今回は初めて見つけた赤いネギを買ってみました。郊外にある『陽気な母さんの店』の出張販売所で。町中のハチ公小径に出店しているのです。ときどき歩きで町中に出かけたときとか覗いてみます。この日はたまたまチャーシュー講習会に参加したので、終了後入ってみました。
お昼過ぎでしたが、ほとんど食材は置いてなくて、やはり早めの時間に来るべきだったかなと。
でもそこでこの赤いネギを見つけ買ってみました。
そしてそばにはたった一個残っていたナメコ。
本当はもう一個あったら良かったのに・・・ でも一袋でも大丈夫。
大きめのナメコでしたので、手で裂きながら水洗い。
例のナメコ煮を作りました。母だけに作って置いてきました。
わたしの分は栽培ものを昨日旬菜館で買ってきましたので、後で作りましょう。
この赤いネギ、一体どんな感じなのかな。
料理に使うのが楽しみです。
夏のネギはあまり好きではありませんが、秋から冬にかけてのネギは甘みもあって本当に美味しいです。
大人になるまで苦手な食材の一つだったネギですが、大人になってからは好きになりました。卵焼きの中に入れるのも大好きです。
年末にかけて土付きネギをゲットしておきましょう♪
さて、仕事に取りかかります(笑)。
昨夜は『殺人の門』東野圭吾著。を読んでしまい、仕事の続きは明日にしよう!モード炸裂。
寝床でも読み、途中で止めようと思って閉じたのですが、布団をかけても全然眠れず。先が気になってね。
だから結局最後まで読んでしまいました。
あ~、面白かった! 満足です。
赤いネギ、色もキレイで料理するのが楽しそうな食材ですね♡
私も子どもの頃は、ネギやパセリや春菊など苦手でしたが
オトナになると、食の幅が広がりますよね。
苦みや独特な香りが美味しいです♪
東野圭吾、以前「疾走」が心に残っております。
そうそう大人になるとわさびとかも大丈夫になるし(笑)。
『疾走』まだ読んでいないと思います。今度はそれをゲットしようかな。
勘違いでした(汗)
東野圭吾ではなく重松清でした!
きゃーーおバカざんす(泣)
今日気になって本屋さんで探しましたよ。
『疾風ロンド』というのはあったけど、どこにもなくてアマゾンで検索しようと思ってました!
重松清さんの『峠うどん物語』よかったですよ。ちょっと長いけど。
甘いんですか。
大人になると癖のあるものが食べられるようになりますが
パクチーはいまだに苦手です。
なめこ(笑)
甘いらしいですよ。今日は料理できそうですので使ってみようかなと思っているところです。
うふふ。なめこ、です。