大悟の耳が、一層グチャグチャになってきている…
見てるだけでも痛々しいが、思わず触りたくなる…。
さて、どこの世界でも、上の者の影響は下を大きく左右するもんです。
子供達の世界でも、高学年がダラダラしていると、自然と低学年もダラダラしてしまいます。
昨日はあまりにも目に余ったので、低学年の子供達ははお前達の姿を見ているんだぞ、それでいいのか?と声をかけてみた。
すると、最初は拗ねる素振りを見せていたが、しばらくするといつも以上に一生懸命頑張っていたので一安心。
高学年と言ってもまだまだ子供、自覚や責任感が芽生えるよう声をかけてやらんといけませんね。
今は完全に低学年の勢いに押されている高学年、6年の大悟達も卒業してしまうんだから、もっと気合い入れて頑張っていかんとあかんね。
見てるだけでも痛々しいが、思わず触りたくなる…。
さて、どこの世界でも、上の者の影響は下を大きく左右するもんです。
子供達の世界でも、高学年がダラダラしていると、自然と低学年もダラダラしてしまいます。
昨日はあまりにも目に余ったので、低学年の子供達ははお前達の姿を見ているんだぞ、それでいいのか?と声をかけてみた。
すると、最初は拗ねる素振りを見せていたが、しばらくするといつも以上に一生懸命頑張っていたので一安心。
高学年と言ってもまだまだ子供、自覚や責任感が芽生えるよう声をかけてやらんといけませんね。
今は完全に低学年の勢いに押されている高学年、6年の大悟達も卒業してしまうんだから、もっと気合い入れて頑張っていかんとあかんね。