頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

柔道着

2012年11月14日 | 日記

大晟や大和の柔道着を買うことにしました。

何をもっていい柔道着なのかと散々迷いましたが、結局は、本人達が一番動きやすく軽い物にしました。

ちなみに、中学生になった大悟も先日新規格の柔道着を購入したのですが、何だか重そうで、明らかに動きずらそうなんですよね。

体がまだまだ小学生と変わらないので、どうもしっくりこない感じです。

高ければしっくりくるってもんでもなく、やっぱり自分に合った柔道着ってありますもんね。

私自身も、何か動きやすい、何か動きにくい柔道着ってありました。

ちなみに、学生時代は柔道着に石鹸を塗り込むまではしませんが(知ってたらやってたかも)引き手を取らさないように袖の短い柔道着を着てましたし、試合中、帯が取れやすい帯なんかも使い分けて・・しかし、今考えるとせこい話ですな・・。

今では若手からの威厳を保つために、あえて学生時代に使っていたボロボロの帯を巻く時もあります。

ま、強けりゃ柔道着なんて関係ないんですけどね。

え?大悟も練習用の柔道着がない?

う~~ん・・どうしたもんか・・。