
今日の姫路中央さん主催の錬成会は、午前中に珍しい男女別の団体戦が組まれており、二見からは各1チームづつのエントリー。
メンバー変更が自由なので、
勝ち負けではない。
内容が悪ければどんどん交代していく。
交代で出た者はどんどんアピールしよう。
と刺激を与えてからスタート。
ま、競争が激しい世代は否が応でも意識するものですが、そうでない世代は同じ内容の繰り返しかなと。
やはり、競争は必要ですね。
で、ちょこちょこメンバー変更をしながら薄氷の戦いを制しつつ、男子は優勝!
これで大和も本当に最後。
最後の試合で有終の美を飾れて良かったな。

で、女子チームは予選リーグ敗退濃厚のところから大将が気迫の込もった試合をして、チームに勝利を呼び込みました。
見た目は泥臭いものでしたが、後輩達に見習って欲しい試合でした。

午後からはひたすら練習試合。
緻密に組まれたスケジュールで、みっちり練習させて頂きました。




主催の姫路中央関係者の皆様、参加道場の皆様、本日は大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いします。
