![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/70c2f8c3343178f9b02c38660e84cb4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/c8ca18da212dfb1e3e559ce0ecffc145.jpg)
大悟、最後のジュニア終わりました。
二回戦からの出場で、国士舘の選手相手に幼い頃から磨いてきた小外刈で一本勝ち。
三回戦は指導1を取って優位に試合を進めていましたが、GSでポイントを奪われて敗退して三決に。
正直、勝てると思ってたけど、ちょっと勝ち急いで組手が甘くなったな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f5/670590bc12fd845507870206c4581d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/f619d122ae79d5cbc88f7913b1338133.jpg)
で、三決初戦は寝技で勝ち、三位決定戦は足技でポイントを取って、何とか3位となりました。
う〜ん・・ま、負けた試合も本当に押してたし、その選手が決勝に上がったことを考えると悔しいけど、大晟と一緒に講道館杯に出ることを考えれば、ここで3位入賞したいと思っていたので、少しホッとしました。
全日本ジュニアに出場している選手となると、各地区を勝ち上がってきた選手ばかりで、一つ、2つ下とか高校生、大学生と全く関係のない世界。
そんな大会に四年連続で出場させて貰い、3位が3回と詰めの甘いところは相変わらずかも知れませんが、才能溢れる選手達の中で泥臭く戦ったと思います。
ま、とりあえず一息と言いたいところですが、本日、全日本学生のトーナメントも発表され、まだまだ試合は続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/39e1247e58989dc92ff95465648d2c8d.jpg)
日本一目指して泥臭く、コツコツやれ。
それしか言えんけど、俺らはそれしかないわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/c63f665e79329a35bf002d2b2bd6cc16.jpg)