頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

よくある話

2019年12月14日 | 日記




一昨日、大悟と話をしていたら、こんなことがあったらしい。

先日、中学生に指導をしてやって欲しいと依頼されて練習に行き、中学生の相手をしていると、その保護者と思われる先生から、

何でそんな技くらうんだ!
そんな奴それしかないだろ!

的な事を連呼され、久しぶりに頭にきたと。💢

いやいや、確かに俺ぁ〜技はないかも知れませんよと。

で、親父や世話になった先生に言われたらま〜仕方ないなと思うけど、練習をしてやって欲しいと頼まれ、ましてや中学生を相手に練習している時に言われたもんだから腹が立ったんでしょう。

何となく想像つきますね。

でも、残念ながらそういった系の人はいつの時代もいます。

悔しさあまりに気がついていない失礼系もいたら、あえての失礼系もいる。

それにいちいち腹立ててたら切りがない。

これまで自分もたくさんそんな場面に遭遇しましたが、衝突することなかったかなと。

ま、自分的には相手がヒートアップしてると、あえて冷静になると言うか、相手ではなくて我が子に矛先を向けていたような気がします。

相手を批判したり攻撃する人って、基本、我が子には甘々なんじゃないかと思ってしまいますね。

でも、ヒートアップして失礼系の方は基本的に熱心ってのは同じだし、熱が冷めると意外と良い人ってパターンが多かったけど、私的には良い人を装っているけど実は失礼な人って方が許せない。

ま、大悟、我慢、我慢。

人のふり見て我がふり直せってことだな。