中学生の地区大会個人。
男子は準優勝、女子は優勝で県大会を決めました。
内容については、男子は序盤から激戦となるも、意地と意地の勝負を制し決勝へ。
決勝は県大会の優勝候補筆頭になるだろう選手との対戦でしたが終了間際に一本負け。
ま、一本負けについては、指導で負けるぐらいならと勝負を挑んでのことなので致し方ありませんが、もうちょっと嫌な思いをさせたかったというところです。
本番までどこまで詰めれるか。
時間を大事に詰めて行きたいと思います。

女子については、組手、寝技と内容が悪すぎて課題しかない。
結果的に全て1本勝ちだったとか、そういうことではないんです。
指導勝ちでも、内容がいい試合もある。
やるべきことが出来ていない。
それが分かっているのか。
どこを目指しているのか。
本番まで、もう一度練り直して行きたいと思います。
ま、目指すところが高いと、求められることも高くなって大変だけど、高みを目指すであれば致し方ない。
で、優勝してるにもかかわらず、そういった嫌なことを言い続けるのは自分しかいない。
やりますよ。
そういったポジションは慣れてますんで。
あと1ヵ月、気合い入れて行きましょう。

|