
・・・まあ、こんな感じということでございます(笑)。
今日も、正確な数は数えていないのですが、二日間で80曲近くは聞いたでしょうか。
聞くといっても、審査ですから、当然「ながら聴き」や「流し聞き」のようなことははできません。
もう、細部にまでピリピリと耳を凝らして、聴くわけです。
・・・まあ、そんな風にして大勢の先生たちに演奏を聴かれる学生のプレッシャーのほうが、
それはそれは、大変なものがあると思いますが(笑)。
とにかく、これにてS足学園音大の前期”バンド”試験は終了いたしました。
個別のパート試験がこれから行われるコースもありますね・・・。
僕は、明後日、授業の補講が一つありますが、それが終われば、一旦は終了となります。
でも、月末にはもう学校に行きますし、9月1日からは通常通りレッスンも授業も始まります。
昔は大学といえば、7月半ばには終わって、9月一杯くらい夏休みだったように思うのですが・・・(笑)。
今は、大変ですね。夏休みは、一カ月も無いのですから。
この期間に、レコーディングなどをする学生もおりますので、休みは無いという話も。
・・・当然、レコーディングには先生が付き添いますので、こちらのご担当の先生方は、やはり休みはほとんど無いのですね。
って、8月頭から、もう入試も始まりますしね(今はAO入試というものがあるのです)。
夏休みは、田舎に行って、縁側で蝉の声を聴きながら、のんびりスイカをかじる・・・。
そんな日々は、遠い昔なのでしょうか(笑)。
ではー。