ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今からで、ちょうど100年前といいますと、大正七年。

どのような生活の中で、このピアノが弾かれていたのか、結局はテレビ等の映像を参考にするのみで、

現実の匂いや、リアルな景色などは想像力の限界があります。

 

でも、実際に弾いてみると、

・・・ちゃんと、ピアノなんですねえ。

ブルースもロックンロールも弾けるのです。

まだ、当時、おそらくこのピアノにとってはは、こういう音楽は聞いたこともなかった、のでしょうけれどもね(笑)。

面白いものです。

 

それにしても、造形が凄いです。

 

この譜面台だけでも、おそらく、今作ったら100万円以上はするのではないか、とのことですが、

「そもそも、これを作れる職人が、現代にはいないかもですねえ」

とのことでした。

 

全体がなのですが、蓋も、全ての飾りが埋め込みになっています。

めちゃめちゃ手間がかかっていますよね、

 

そして、この脚。

もう、「ピアノという名の芸術品」ということでしょうか。

 

このピアノが、当時、5万円だったとか。

 

5万円といっても、勿論貨幣価値が違います。

大正2年の1円は現在の約1027倍の価値があるそうですので、

つまり、5135万円。

 

まあ、そういう感じでしょうねえ(笑)。

 

でも、当時、誰かがこれを買っていた、というのが凄いです。

いつの世にも、

 

・・・マニアがいるということです(笑)。

 

さて、明日はへきるちゃんリハその3でございます。

また、ジェット機並みの爆音の中で、頑張ってピアノを弾いてまいります(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )