
ようやく、初詣に行って参りました。
大晦日や元旦のあの賑わいも懐かしいですが、でも、この位ですと空いていて楽だなあと思うようになってしまいました。
何度か書いているかもですが、高校生の時に大晦日に夜から明治神宮にお参りに行って、あまりの人の多さに参道どころか、
まだまだずっと手前の青山通りで大変な思いをしたのが、ずっとあるのですよね
。
なので、あれ以来、大晦日には一度も行っていないのですが、
ですので、テレビなどで「ゆく年くる年」などであの各地の賑わいを見ると、・・・皆さん凄いなあ、と感心するばかり。
でも、・・・では二度と無いと思うのも寂しいので、もう一度くらい、チャレンジしてみたい気もします。
今日は、いつものお参りと共に、能登半島地震で被災した方々へのお祈りもしてまいりました。僅かばかりではございますが、募金もしてまいりました。
色々と本当に全てが大変だと思いますが、どうか、少しでもこれ以上の被害が抑えられて、
一日も早く皆さまの生活が穏やかなものになりますようにと、願うばかりです。
そうそう、境内を出たところで迫力のある獅子舞がみれました

(獅子舞の絵文字はないのでちょっと違いますが……)。
ではー。