
今年は50曲近いエントリーから選ばれたオリジナル楽曲12曲を、
学生と講師で仕上げてステージで演奏するイベント「Songwriters」、お陰様で、今回も楽しく終わりました。
僕も2曲のプロデュースと演奏を担当いたしましたが、学生と演奏できるのはもちろんとっても楽しいですし、
また、先輩の先生、…先生といっても、皆さん、歴戦の素晴らしいミュージシャンばかりでして、単純に、
先輩と演奏できるのも、とても勉強になるのです
。
演奏だけでなく、リハーサルの時の立ち振る舞いや、ちょっとしたお話などからも、やはり学ぶことがたくさあります。
今回も、どちらの楽曲でも僕以外に先生のお力を借りてのステージとなりましたが、やっぱり、プロは凄いですね。凄いからプロなので、当たり前ですが(笑)。
演奏のシュアさ、確らしさはもちろんのこと、判断の速さとその的確さは、やはりたくさんの現場を経験してきたからのもの。
そして、どの先生からも強烈に感じるのは、音楽への愛情の人一倍の強さ、です。
これは先生に限ったことではありませんが、だからこそ、ミュージシャンなのですから、これまた当たり前かもしれませんが、
自分の仕事を、こんな風に愛し続けているというのが、めっちゃくちゃ頼もしいのですよ。
もちろん、学生たちも、皆、一生懸命で、
時には喜び、時には落ち込みながらも、
まだまだ見えない未来に向かって逞しく歩き続けている姿を、
共に音を紡ぎながらステージの上で見れるのは、至上の楽しみでもあるのです。
ますます、頑張っていって欲しいです
。
もちろん、等しく、先輩たちも、僕たち世代もですけれどね
。
さて、明日は緑ちゃん倶楽部の新イベント「みどりの小部屋」の第一回の開催日でございます。
終わった後は、丸テーブルを囲んでの久々の中華料理で懇親会もございます(復活!楽しみ!)

。
どうぞよろしくお願い致します。
個人的に僕は今日の打ち上げも兼ねてしまいそうですが(笑)。
ではー。