【盲腸糞、栄養たっぷりの発酵食品よ】
ウサギのウンチって知ってる? 普通のウンチはコロコロして乾燥しているの。そう、シカの糞(ふん)をずっと小さくしたものを連想したら分かりやすいかな。においはほとんどしないよ。
だけど、ブドウの房のような粘り気のある軟らかい便もするんだ。これを「盲腸糞」というの。ビタミンBやたんぱく質など栄養たっぷりの発酵食品なので、すぐに食べちゃうんだ。夜中に多いから「夜便」とも言うわね。だから、ご主人様でもあまり目にすることがないんじゃないかなあ。
「えっ!糞を食べる。汚~い」だって。「食糞」は私たちの習性なの。だから、そんなこと言わないで。犬にも「食糞症」というのがあって飼い主さんたちを悩ませているそうね。だけどウサギの「食糞」はそれとは違って健康を保つために不可欠な大切なお食事。だから、お尻に口をもっていってモグモグしているのを見ても、見て見ないふりをしてね。
それに「盲腸糞」を食べ残して、よく見かけるようになったら要注意。体調があまり良くないということを知らせてくれているのかもしれないからね。じゃ、横座りして昼寝しようかな。おやすみ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます