ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

(名所案内):ここは『アメリカ』!?

2011年01月12日 | 名所案内
正直びっくりしました。台湾にこんな場所があったなんて・・・。
台湾生活14年の私でも驚きです。
私は幼少時代、横浜の『米軍居住区』のすぐ近くに住んでいて、毎週日曜日はこの居住区のリトルリーグ(野球団体)に所属し(アメリカと全く同じ環境)通っていました。時々アメリカ人チームと野球の試合をしたこともありました。
毎年アメリカの『ハローウィーン』にはアメリカ人の家庭にキャンデーをもらいに行ったりもしていました。
当時(34年前)買う事が出来なかった今では当たり前の『コカコーラ350ml』や『アメリカのケーキやガム・チョコレート』なんかも食べたこともあって、同級生の間ではちょっとした『お登りさん』だったんです。

今回ここへ来て、すごく懐かしい気持ちになれました。



実はここ『クリスチャンの学校』なんです。(やはり米軍の仕業か・・・)


週末の『ミサ』には誰でも参加できるそうです。


普段は一般に開放されていて、自由に散歩することができます。





広大な敷地はしっかりと手入れされていて素晴らしい所です。行きたい人には紹介しますよ。

キリスト教学院
場所:日月潭へ向かう途中にあります。
ゲストハウスのある埔里からはバスでおよそ25分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする